20デニールの厚さと見た目は?30デニールとの違いや20デニールのおすすめ人気着こなしコーデも
タイツはデニール数で全く異なる見た目になるのをご存知ですか?今回はよく聞くタイツの〝デニール〟について詳しく解説していきます。タイツは秋冬のものというイメージがありますが、色やデニール数を変えれば暖かい時期にもコーデに活躍してくれるんです。今回はストッキングと同等の厚さで透け感を楽しめ、カラーバリエーションも豊富な20デニールタイツについてご紹介します!季節別オススメのタイツコーデもあわせてご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね!
20デニールの厚さと見た目は?30デニールとの違いって?
タイツの際によく聞く〝デニール〟とは、タイツの厚みに関する用語です。数値が大きければ大きいほど厚みがあり、小さい数字になるほど薄くストッキングのような見た目になります。また、デニール数が大きくなる程生地が厚く暖かくなりますが、対して美脚効果は低くなります。今回注目する20デニールは、ストッキングのように全体的にしっかり透け感を感じられる見た目を持ちながら、脚の質感をしっかり補正して美脚に導いてくれるタイツです。
では20デニールと30デニールを比較してみましょう。30デニールは透け感はあるもののまだ見た目はタイツのように肌感を隠す部分があるのに対し、20デニールはよりストッキングのようにヌーディーな見た目でストッキングの立ち位置と同等と言えるでしょう。しかしストッキングよりカラーバリエーションや柄ものが豊富なのがタイツのいいところ。素足ではちょっと抵抗のあるミニスカートのコーディネートや、足の質感にちょっとシアーなニュアンスを出したい時にも大活躍です。また透け感が強いので履くだけでコーディネートに女性らしさをプラス。流行りのボーイズライクなコーデのスパイスにもぴったりですね!
デニールの数値が小さくても、美脚効果はあきらめたくないですよね。美脚効果を考えるなら、着圧タイプがオススメ。脚全体に圧がかかってサポートしてくれるので美脚効果が期待でき、むくみやすい人にも。あまり着圧があると履き心地のスムース感に欠け、重くなりますので選ぶ時には注意しましょう。
カラーバリエーションが豊富で、肌感に絶妙なニュアンスとヌーディな女性らしさを与えてくれる20デニール。さっそくコーデに取り入れてみましょう!
<春>20デニールのオススメの着こなしコーデを紹介!
【20デニール×ブレザーコーデ】
ブレザーとホワイトのコンバースがクールな印象のコーデ 。素足だと元気な感じが出てしまいますが、20デニールタイツで素足の質感をカバーするだけでぐっと上品な印象に。膝頭などキレイに見せてくれるのは嬉しいですね。
【20デニール×デニムスカートコーデ】
ホワイトの柄タイツを使ったこちらのコーデ。白は強調されながらも、しっかり肌感が出ているので子供っぽくなりすぎずオススメです。デニム×ホワイトのコントラストが春にぴったりの色あわせですね。
【20デニール×キャップコーデ】
ハイカットコンバースとキャップがカジュアル感たっぷりのこちらのコーデ。20デニールをチョイスするだけでほどよく女性らしさをプラスすることができます。普段のカジュアルスタイルに変化が出てオススメです。
【20デニール×ノーカラーコートコーデ】
淡いピンクのノーカラーコートが主役の春らしいコーデ。足元も20デニールをあわせて軽やかにいきましょう。小物がブラックで落ち着いた印象なので入学式など春の行事にもいいですね。
<夏>20デニールのオススメの着こなしコーデを紹介!
【20デニール×ショートパンツコーデ】
夏に大活躍なショートパンツにもタイツを取り入れてみましょう!20デニールなら厚みを感じることなく素足よりキレイに見せてくれるのでオススメですよ。ブラックをチョイスすることで足元の黒ブーツとの繋がりもスムーズです。
【20デニール×Tシャツコーデ】
ストッキングと違い柄やカラバリが豊富なところもタイツの魅力。パープルのキレイな色味がポイントになって個性的なコーディネートに仕上がっています。色味も強調されすぎないので、20デニールならカラータイツも取り入れやすいですよ!
【20デニール ×ミニ丈ワンピースコーデ】
思いっきりミニ丈のピンクのワンピースがかわいいこちらのコーデ。露出が多いミニ丈にもほどよくマットなニュアンスが加わる20デニールはオススメ。ブラック小物で全体を引き締めて甘くなり過ぎず着こなせています。
<秋>20デニールのオススメの着こなしコーデを紹介!
【20デニール×コーデュロイスカートコーデ】
秋に欠かせないコーデュロイアイテム。ニットと組み合わせるとさらに暖かさと重さが増してしまうのでタイツの薄さで抜け感を出して。暖かさとすっきりとした印象、どちらも感じられていいですね。
【20デニール×ニットミニスカートコーデ】
クールなライダースにブルーのシャツの差し色がキレイなコーデ。ミニ丈はタイツでしっかり膝頭の素肌感を隠すと大人っぽくなります。ベージュのタイツがクールなコーデのいい抜けアイテムになっていますね。
【20デニール×モヘアニットコーデ】
モヘアニットもふんわりした質感は女性らしさを引き出すのに効果的なアイテム。コーデによっては甘くなり過ぎてしまうのでボトムとタイツのブラックで引き締めてクールさをプラス。バランスよく着こなせますよ。
【20デニール×ざっくりカーディガンコーデ】
ざっくりしたカーディガンにハートのドットタイツが印象的なこちらのコーデ。20デニールなら肌感はしっかり見せつつ、より柄をポイントにしたコーデを楽しめます。こんな風にミニスカートで思いっきりタイツを主役にしてみるのもいいですね。
<冬>20デニールのオススメの着こなしコーデを紹介!
【20デニール×ライダースコーデ】
全身をブラックでクールにまとめたこちらのコーデ。デニールの厚いタイツだと重さが出てしまうところ、肌を見せて上手に抜け感を出していますね。同じブラックでもアイテムの素材感に変化をつけるとオシャレっぽくまとまるのでオススメですよ!
【20デニール ×HANTERブーツコーデ】
人気のHANTERの長靴をロングブーツのようにコーディネートしています。長靴のハードな印象を明るめのタイツが和らげてくれています。ミニ丈の時は首元にボリュームを持ってきて目線を上にあげるとスタイル良く着こなせますよ!
【20デニール ×MA1コーデ】
メンズ感たっぷりのミリタリーのMA1は女性に取り入れてもらいたいミリタリーの定番アイテム。羽織るだけでスカートなどのコーデがクールになるのでオススメです。メンズアイテムのコーデでは透け感たっぷりのタイツで女性らしさをしっかり強調しましょう!
【20デニール ×ファーコートコーデ】
ファーコートのたっぷりしたボリュームとヌーディーなタイツの透け感が注目のコーデ。タイツの柄と赤のインナーで可愛らしさをプラスしているのでセクシーなりすぎずバランスよくまとまっています。
いかがでしたか?カラーバリエーションも豊富で女性らしさたっぷりの20デニールはコーディネートの幅を広げてくれますね。ぜひお気に入りのタイツを日々のコーデに取り入れてみてくださいね!