パタゴニア(Patagonia)シティコートのサイズ感を解説し人気コーデもご紹介します!
アメリカ発祥のアウトドアウェアブランドとして有名なパタゴニア(Patagonia)。日本ではアウトドアシーンだけでなく、街中でもよく見かけ、タウンユースブランドとしてもすっかりと定着しています!今回は、そんなパタゴニア(Patagonia)の中から、「コート」をクローズアップ!今注目のシティコートのサイズを徹底的に解説し、さらに人気コーデもご紹介いたします!
パタゴニア(Patagonia)コートとは
パタゴニア(Patagonia)とは、アメリカ発祥の「アウトドアブランド」。
他のアウトドアブランドと違う点として、テントやライトなどのアウトドア用品を輩出せず、アウトドアウェアのみを展開しいてる点が挙げられます。
ウェアのみではありますが、その品質は紛れもなく本格仕様です。山などの本気のアウトドアシーンにも対応できるようなウェアもあり、また街中で使えるお洒落なデザイン性のものもたくさんあります。
創業者であるイヴォン・シュイナード氏は、仕事そっちのけでロッククライミングに打ち込んでいた「生粋のアウトドアマニア」であったため、そのルーツはしっかりと現代でも生きています!
今回はそんなパタゴニア(Patagonia)の数ある製品の中から、「シティコート」をクローズアップいたします!
パタゴニア(Patagonia)の中ではやや珍しい丈が長めのコートタイプのマウンテンパーカです。
パーカといっても、700フィルパワーの高品質なダウンが詰め込まれているれっきとしたアウターで、冬山のような過酷な寒さの状況下でも耐えられるほどの防寒性を誇ります。
ダウンなので、保温性に優れているのは当然ですが、さらに表地は防風・耐水性を持たせる加工が施してあり、フロントジッパーは2重構造となっていて隙間風すら通さないほどの徹底ぶりです。
外見はいたってシンプルで、ダウン系のアイテムによくあるキルティングも表面には施されていないのが特徴。
そのため、アウトドアファッションのみならず、ストリートやカジュアル、さらにスーツの上から羽織っても違和感がありません。
このように機能性だけでなく、様々なスタイルに取り入れることができる汎用性の高さも魅力の一品です。
今回は、そんなパタゴニア(Patagonia)シティコートのサイズ感や人気コーデなど、その魅力を徹底解剖いたします!
パタゴニア(Patagonia)のサイズ感とは?サイズ詳細をもとに選び方を解説
まずは、パタゴニア(Patagonia)の公式サイトで公開しているサイズ表をご覧下さい。
メンズ
メンズ | XS | S | M | L | XL | XXL |
胸囲 | 86-89 | 91-97 | 99-104 | 107-112 | 114-119 | 122-127 |
首回り | 36-37 | 38-39 | 39-41 | 42-43 | 43-44 | 44-46 |
裄丈 | 81 | 84 | 86 | 89 | 91 | 94 |
ウエスト | 71 | 74-76 | 79-84 | 86-91 | 97 | 102-107 |
レディース
レディース | XS | S | M | L | XL |
サイズ | 0-1 | 4-6 | 8-10 | 12-14 | 16 |
胸囲 | 81-84 | 86-89 | 91-94 | 98-102 | 107 |
ウエスト | 61-64 | 66-69 | 71-74 | 77-81 | 86 |
上記がパタゴニア(Patagonia)のサイズ表です。
しかし、注意が必要なのはこれらはUS表記あるという点。つまり日本の規格よりも大きめの作りということです。
普段がMサイズならパタゴニア(Patagonia)ではS、LサイズならMといった具合に普段よりもワンサイズダウンで購入することをおすすめします。
パタゴニア(Patagonia)シティコートの場合は、アウターなのでやはり大きめの仕様となっているでしょう。
仮に中に着込む用でも、ワンサイズダウンで購入することをおすすめします。
パタゴニア(Patagonia)コートのメンズ人気コーデ
続いては、パタゴニア(Patagonia)コートを利用した人気コーデをご紹介いたします。シティはまだ新しいモデルなので取り入れている人が少ないので、コート系のアウター全般の人気コーデとなっていますのでご了承ください。
まずは、メンズからです。
コート×ジョガー
パタゴニア(Patagonia)コートにセーターというとても暖かそうな仕上がり、真冬でも対応できそうですね!上品なホワイトが渋目のパタゴニア(Patagonia)コートに綺麗に映えています。それに合わせるのはジョガーパンツという意外なアイテム!ミスマッチに思えるのですが、アウトドアテイストのパタゴニア(Patagonia)コートと合わせているので、意外なほど違和感がありあません。
コート×BBキャップ
ややストリートテイストの雰囲気のコーデにパタゴニア(Patagonia)コートを利用しています。黒のシンプルなBBキャップにグレーパーカというミニマムなスタイルですが野暮ったい感じは一切しません。やや細身の黒パンが雰囲気を引き締めているのでしょう。スニーカーはボリュームのあるハイカットタイプなので、ストリートのテイストを強めているのがポイント!
コート×スキニー
こちらはかなりオーバーサイズのダウンコートをチョイス。あえて、大きめサイズのものを着ているようですね。そうでなくてもボリュームのあるダウン系コートをさらに大きめで着ているので着膨れしてしまいそうです。しかし、それをスキニーと合わせることでシルエットをスッキリさせているのがポイント!オーバーサイズコーデのお手本のような仕上がりになっています。
コート×オールブラック
こちらもスキニーをチョイスしているようですが、グッとシンプルで気構えのないコーデとなっています。ダウンコートの方も気持ち大きめといったところでしょう。ジッパーを全閉すると野暮ったさが出てしまいやすいダウンコートですが、このように黒系のスキニーと合わせれば問題ありません。パンツの丈感もかかとにジャストくらいの長さならよりスッキリとした印象に!
コート×色落ちデニム
こちらもストリートテイストのコーデにパタゴニア(Patagonia)コートをチョイスしていいます。色落ちした淡色デニムは、存在感もありパタゴニア(Patagonia)コートとの相性も申し分ありません。気持ち緩めのジーンズのようですが、ロールアップして足回りをスッキリと見せているのがポイント。細身のスニーカーでもしっかりと馴染んでいますね!
パタゴニア(Patagonia)コートのレディース人気コーデ
続いては、レディースの人気コーデです!
コート×タイトロングスカート
こちらはリラックスした雰囲気で、デイリーユースとしても使えそうなコーデです。黒のタイトスカートと合わせています。今の主流であるフレアのスカートはボリュームの出やすいダウンコートと合わせると、全体的にダボっとした印象になりやすいので、むしろこのようなタイト目なスカートの方が着こなしやすいでしょう。ハイカットスニーカーとスカートの丈の長さのバランスも真似したいポイントです!
コート×レギンス
こちらはお子さんのようですが、普通に大人でも真似できそうなので取り上げてみました!メンズライクなパタゴニア(Patagonia)コートにレギンスで女性らしさをプラスしているのがポイント!レギンスのカラーも明るめのグレーなので、コートの色とのコントラストで綺麗に映えています。シューズの色は、どんな色でも良さそうですね!
コート×ベレー帽
こちらは家族でお出かけでしょうか?お母さんがパタゴニア(Patagonia)コートを着用しています!おそらくワンピースにコートを羽織ったシンプルな仕上がりですが、あえてベレー帽を合わせているのがポイント!クラシカルな雰囲気がプラスされ、お洒落感がグッとアップしていますね。丸メガネとの相性もバッチリです。小さなお子さんがいるお母さんにもおすすめなコーデです!
コート×スキニーデニム
こちらの女性はパタゴニア(Patagonia)のキルティングコートをシンプルに着こなしています。スキニーデニムと合わせていて、コート自体も薄めのもなのでスッキリとしたシルエットとなっていますね!気構えのない組み合わせなので、ちょっとそこのスーパーまで、図書館までといったデイリーユースとしても馴染むでしょう!