ケープハイツのサイズ感は?レディース・メンズともに人気のダウンのサイズもチェック!
ケープハイツの気になるサイズをサイズ表でチェック!ダウンジャケットで人気のルタックの評判や口コミは?話題のフリースを使ったコーデもご紹介します。
ケープハイツ(CAPE HEIGHTS)ってどんなブランド?その成り立ちは?
ケープハイツ(CAPE HEIGHTS)は1990年、アメリカで有名なL.L.Bean(エルエルビーン)、Colorado(コロラド)、Penfield(ペンフィールド)、LANDS'END(ランズエンド)、Eastern Mountain Sports(イースタンマウンテンスポーツ)等のアウターウェアブランドの商品を製造するマニュファクチュアカンパニーとしてアメリカはニューイングランド州でスタートしました。
ケープハイツというブランド名は「海岸」を意味する"Cape"と、「山」を意味する"Height"が由来となっています。また三角形が印象的なブランドロゴのは、ケープコッドの海岸とアパラチア山脈をイメージしたものです。
設立当初の90年代初め、アメリカは空前のアウトドアブームとなりアウトドア産業は急激な成長を遂げました。しかし、その機能性と品質は小売店が満足するようなクオリティーと言えるものではありませんでした。
その様な市場のニーズに応えるべく、1994年にマニュファクチュアカンパニーとして長年培ったノウハウや、環境に考慮した素材などをもとに、自分たちのブランド「ケープハイツ」をスタートさせたのです。
そんなケープハイツの製品は、ニューイングランド州の厳しい環境に耐えられるよう、ケープコッドの海岸からアパラチア山脈の道まで、あらゆるシーンでのテストを行い、改良を重ね完成されたものです。今では、シンプルかつベーシックでありながら、最高クラスの革新的な機能を兼ね備えたライフスタイルブランドとして定着しています。
日本展開を本格的にスタートしたのは2014年と比較的最近ですが、日本マーケットをターゲットとしたデザインはすぐに話題になり、人気を集めています。
ケープハイツのサイズ感、サイズ詳細、選び方のポイント
ケープハイツはアメリカ発のブランドだけど、サイズは日本と同じ?自分に合うサイズがわからない…購入前にサイズ感を確認したい!そんな方のために、ケープハイツの代表的なモデルであるLUTAK(ルタック)、メンズフリースジャケット、レディースダウンジャケットWITT、レディースフリースジャケットのサイズ感とサイズ詳細をサイズ表でご紹介します。
【メンズ】ダウンジャケットLUTAK(ルタック)
機能性とファッション性を兼ね備えた大人気モデル「LUTAK(ルタック)」
ダウン90%とフェザー10%の黄金比率で抜群の保温性を持ちながら、タウンユースでも活躍するスマートなシルエットが人気です。
表地に撥水加工済みのポリエステルとコットンを使うことで適度なハリ感があり、カジュアルな着こなしはもちろん、スーツなどかっちりしたコーディネートにも合わせやすいのが特徴です。
ケープハイツサイズ表記 | XS | S | M |
着丈(cm) | 71 | 71.5 | 72.5 |
身幅(cm) | 53.5 | 56.5 | 58 |
袖丈(cm) | 78 | 79 | 80 |
ケープハイツサイズ表記 | L |
着丈(cm) | 74.5 |
身幅(cm) | 60 |
袖丈(cm) | 81.5 |
※サイズは参考値です
【メンズ】シェルパ フリースジャケット RIVAS Fleece
ケープハイツのなかでも人気の高いフリースモデル。こちらは毛足長く肌触りがよいのが特徴です。フルジップ仕様で、襟も高めなのでジップを上げれば防寒性も抜群。デザインもシンプルなモード系で使いまわしのきくモデルです。
ケープハイツサイズ表記 | XS | S | M |
着丈(cm) | 65 | 66 | 67 |
身幅(cm) | 51 | 55.5 | 57 |
袖丈(cm) | 77.5 | 78 | 78 |
ケープハイツサイズ表記 | L |
着丈(cm) | 68 |
身幅(cm) | 58 |
袖丈(cm) | 81 |
※サイズは参考値です
【レディース】ダウンジャケット WITT
ショートタイプのダウンジャケットWITTはカジュアルよりのデザインが特徴です。中綿はダウン90%フェザー10%、充填量も十分なので保温性抜群。前身頃よりも後ろ身頃が長めにデザインされているので、後ろはお尻が隠れる長さが嬉しいですね。厚めのダウンですがシンプルなシルエットなのできれいなシルエットで切ることが出来ます。これ1着で十分暖かいのでインナーは薄めでもOKです。シティカジュアルを楽しみたい方はぜひ検討してください。
ケープハイツサイズ表記 | XS | S | M |
前身頃(cm) | 60 | 61 | 62 |
後身頃(cm) | 63 | 64 | 65 |
身幅(cm) | 52 | 55 | 58 |
肩幅(cm) | 40 | 42 | 44 |
袖丈(cm) | 61 | 62 | 64 |
袖口(cm) | 8.5 | 8.5 | 9 |
※サイズは参考値です
【レディース】フリースジャケット BREAKHEART
袖の切り替えが特徴的なフリースジャケットBREAKHEART。柔らかで優しい触り心地のフリースは軽量にもかかわらず保温性に優れた一着です。襟も高さがありスタンドカラーになっているので、寒い日でもマフラーいらずで便利ですね。シルエットはゆったりめで、ヌケ感のあるフェミニンさが特徴です。さらにゆったり着たい方はワンサイズ上を選んでルーズな着こなしを楽しんでください。
ケープハイツサイズ表記 | XS | S |
着丈(cm) | 61 | 63 |
身幅(cm) | 52 | 55 |
袖丈(cm) | 78 | 78.5 |
袖口(cm) | 14 | 14.5 |
※サイズは参考値です
ケープハイツレディース人気コーデ
ケープハイツのフリースを使ったカジュアルコーデです。インナーにハイネックのニット、ボトムにはレギンスパンツと防寒を意識したコーディネートになっています。フリースがゆったりしているので中にたくさん着込んでも着ぶくれ感が全くでないので、寒い日にもおすすめです。全体のトーンをブラウン系でまとめた大人カジュアルコーデになっています。
【CAPE HEIGHTS(ヶープハイツ)】ロングダウンジャケット×Vネックカットソーコーデ
こちらはケープハイツのロングダウンコートを使ったコーデです。トップスに明るめのホワイト、ボトムスはオフホワイトを使って、インナーが白のグラデーションになっています。トップスの方に明るめの白を持っていくと、ダウンを開けて着たときに顔周りが明るくなるのでおすすめです。足元はシックな黒のパンプスで女子らしい美しいシルエットがでていますね。全体的に大人フェミニンなカジュアルさが出ている素敵なコーディネートです。
【CAPE HEIGHTS(ヶープハイツ)】フリースブルゾン×クルーネックロングワンピースコーデ
フリースブルゾンを使ったコーデは襟がないので少し控え目な印象がかわいいですね。ふわふわのブルゾンにはストンとしたシルエットのワンピースがとても良くあっています。足元もスニーカーでカジュアルさを意識したコーディネートですが、ベレー帽等の小物をを上手く取り入れることでラフになりすぎず、フェミニンさもプラスされた女性らしいカジュアルスタイルになっています。
【CAPE HEIGHTS(ヶープハイツ)】ロングダウンジャケット×プリーツスカートコーデ
超シンプルなケープハイツのミディアム丈ロングジャケットはカジュアルコーデにもフェミニンコーデにも落とし込める超万能アイテム♪カラーもネイビーとどんなコーデにも合わせやすいのでトップスインナーにはどんなものを持ってきても基本的にはOK!こちらのコーデはニュアンスカラーが女性らしいsスウェットパーカーを合わせてフードonフードコーデに。ボトムスにはロング丈のフレアプリーツスカートを合わせます。透け感ばっちりのこちらのスカートがカジュアルながらちょっぴりセクシーな着こなしに。足元はあえて女性らしいヒールで惑わせて!
【CAPE HEIGHTS(ヶープハイツ)】ベージュボアブルゾン×ロングキャミワンピースコーデ
やや幅広目にデザインされたネック部分は首元をすっぽりと覆ってくれるあったかデザインに。オールニュアンスカラーで合わせれば温かみのある柔らかな印象に。
ケープハイツメンズ人気コーデ
ケープハイツのロングダウンは黒をチョイスすると落ち着いた雰囲気になります。ロングダウンは全体的に上にボリュームが出るのでボトムにはタイトなものを選ぶとバランスが取れるのでおすすめです。インナーはシャツにローゲージセーターを合わせることで、カジュアルとエレガンスが共有する大人のスタイルになっています。足元からチラリと見える赤いソックスが遊び心があっておしゃれですね。
定番のフリースを大人カジュアルスタイルで着こなしたコーデ。もともとフリースはかなりカジュアル感が出やすい素材ですが、インナーにチェックシャツをチョイスすることで、ラフすぎない大人のカジュアルスタイルを演出することが出来ます。ボトムのダメージデニムはシルエットが細め物を選ぶことでカジュアルながらもキレイめな印象に。足元のもこもこモカシンがフリースとリンクしてバランスの取れたコーディネートになっています。
【CAPE HEIGHTS(ヶープハイツ)】ブルーダウンジャケット×ラインジャージーコーデ
鮮やかなブルーが印象的なケープハイツのダウンジャケット。足元はスニーカーでとことんスポーティーな着こなしになっています。ボトムのスウェットは白のラインが入っているのでモダンな印象になりますね。ダウンジャケットのシルエットがきれいなので、ラフな着こなしもスマートに決まります。