肩幅が広い女性に似合う服とコーデ!スタイルを魅力的にみせるには?【コンプレックスは武器にする】
肩幅が広い女性はどうしても悩んでしまいます。似合う服が限られてしまう気がするし、肩幅が気になって自分のスタイルに自信が持てない…など、自分のしたいおしゃれが叶わないような気がしますよね。誰しも必ずと言っていいほど持っている身体のコンプレックス。しかし、身体の特徴に合わせた服やコーデを選べば、むしろそれは魅力になります!!今回は、そんな肩幅女子の服選びのポイントをぎゅっと凝縮!肩幅の広さを魅力的なボディポイントとしてファッションを楽しみたい方の参考になれば嬉しいです。
肩幅の広い女性の特徴 〜実はイマドキ!カッコイイ女性を目指して〜
肩幅が広いことで悩んでいる女性のみなさま。
実は、肩幅が広いことで悩むのは日本人女性の特徴です。
確かに肩幅の狭い華奢な女性は可愛らしい…ですが、肩幅の広い女性には魅力がいっぱいなのです!!
その理由がこちらです。
◼️女優・モデル体型に近い!!
スタイルが重要視される女優・モデルさんには、実は肩幅が広い人が多いのです。海外女優・モデルはもちろん、日本人女優・モデルにも肩幅が広い女性が多いのは意外なのではないでしょうか?
広い肩幅の人は身体全体の骨格もしっかりとしていて、画面や写真に映えやすく服をきれいに見せることが出来ます。
女優さんやモデルさんに肩幅が広い人が多いと聞くと、なんだかちょっと嬉しくなりますね。
◼️小顔に見える
肩幅がある分、相対的に顔が小さく見える効果があります。
「身体は細いのに顔が大きいよね」言われる人がいますが、総じて肩幅が狭いことが多いのです。その場合、本当は特別に顔が大きいわけではないことがほとんどです。
『顔を小さく見せるために肩を鍛える』というトレーニー女子もいるくらいです。
◼️ウエストのくびれをつくりやすい
肩幅が広いということは背中上部も広いということ。その為、ウエストに向かってのくびれが出来やすくなります。
こちらもまた、肩幅・背中が狭い女性はどんなに細くなってもウエストがくびれにくい場合がほとんどです。
上記と同じで、その為にわざわざ背中を広くするトレーニングを行う人もいるのですから、肩幅女子は得をしているんです!
◼️大人の風格を感じさせる
しっかりとした骨格、きれいな広い背中で堂々とした立ち振る舞いの女性は美しいです。
外見から感じさせるイメージは大きいもので、堂々としっかりした雰囲気を感じさせる理由のひとつにあげられるでしょう。
コンプレックスに感じて背中を丸めて小さく見せようとせず、是非スッと背すじを伸ばしてみてください。
肩幅の広さを隠す?活かす?
肩幅が広い女性におすすめのトップスには2パターンあります。
1つは広い肩幅を感じさせないように隠す、つまりカバーするようなトップスです。
大抵の肩幅が広い女性は、こういったカバーするような服を選んでいるのではないでしょうか?
もう1つは、広い肩幅だからこそキレイに着こなせるトップス、つまり肩をキレイに魅せるようなトップスです。
こちらは一見すると着るのにやや勇気がいるものになるでしょうか。
『肩幅を目立たせる・強調する』という意味ではなく、『肩幅があるからこそ』キレイに着こなすことができる服です。
もしもこういった服を避けているのなら、むしろ是非とも取り入れてほしいです!
では、それそれのトップスについてどんなものがあるのかを詳しく解説していきます。
肩幅をカバーする 〜肩幅が広い女性におすすめのトップス〜
広い肩幅を目立ちにくさせるトップスは、4つのパターンを抑えます!
【1】Vネック
首の詰まったトップスは肩幅を強調する反面、首元が開いたトップスは肩周りをすっきりとした印象にしてくれます。
特にVネック、やや深めの開き具合で鎖骨が見えるものが良いでしょう。
深めのVネックは肩幅の広い女性の定番のトップスです。
同じく深めに開いたネックであればUネックなどもおすすめです。
【2】フレンチスリーブ
フレンチスリーブのトップスは肩幅を誤魔化せるアイテムです。『袖部分の布がやや大きめ』のものを選ぶと良いでしょう。
画像のワンピースは、Vネックなのでさらに効果的。また、ワンピースなどの縦のラインを作れるアイテムは、横に大きい肩幅を目立ちにくくする視覚的効果もあり、こちらは肩幅女子の最強コーデと言えます。
【3】ドルマンスリーブ
華奢な印象を作りたいときにおすすめなのはドルマンスリーブのトップスです。
肩から袖がゆったりとしていて身体のラインを拾わない為、肩幅が目立ちにくくなります。
肩から腕周りの細見え効果も期待できて、全体的に華奢見えを叶えてくれるため、肩幅とともに体格の大きさに悩む女性にもおすすめ!
もともと細身の女性にも合うので、体型を選ばずに着られるアイテムかもしれませんね。
【4】ドロップショルダー
アウターで断然おすすめなのがドロップショルダーのコートです。肩のラインがゆるっとしているので、広い肩幅の人でも着こなしやすい形になります。
特に冬のアウターは中に着るものが厚手のものになると、肩周りがゴツくなりかさ張ってしまうのが悩みどころですよね。
ドロップショルダーのアウターならそもそもの作りが大きめなのでその問題もありません。
動きやすく着心地良く、流行アイテムから定番アイテムになっているので肩幅女子は一着持っていると重宝するでしょう。
肩幅を活かして魅せる 〜肩幅が広い女性におすすめのトップス〜
ここからは肩幅があるからこそ着こなせるアイテムです。
いっけんすると『肩幅を強調してしまうのでは?』と避けたくなるようなものですが、肩幅があるからこそ似合うアイテムです!
【1】オフショルダー
オフショルダーとは、肩幅が広い女性のためのトップスといっても過言ではありません!!
肩をキレイに魅せてくれるので、肩幅を活かせる最優良アイテムです。
露出が多い分やや抵抗を感じるかもしれませんが、せっかくの肩に自信を持って着たいアイテムです。
海外セレブや女優さんなどでよく着ているのを見かけますが、これが似合っている人はほとんどが肩幅の広い人なんです。
【2】ノースリーブ
肩をキレイに魅せるためのノースリーブの条件は、『肩部分が太めのもの』であること。細い肩紐のようなノースリーブは、肩幅を強調しやすくなりますが、画像のような太めのものは肩幅を目立ちにくくしつつ、かつ肩をキレイに魅せてくれます。
思い切って出してしまったほうが、かえってキレイなシルエットを作ってくれるということですね。
【3】ジャケット
かっちりと肩のシルエットが出やすいジャケットも肩幅女子の得意アイテムです。
肩幅があれば肩のラインをしっかりと出せる為、きれいに着こなせるのです。
首元が開いたトップスにジャケットのコーデは、肩幅女子のスタイルアップコーデです。
肩幅が広い女性が避けたい服
さて、魅力たっぷりな肩幅の広い女性ですが、合わない服を避けることは非常に重要です。
肩幅に限らず、自分に似合わない服を着てはどんな部分も悪い側面が見えてしまうものです。
肩幅の気になる女性が避けたいファッションのポイントは以下の3つです。
【1】首の詰まったトップス
丸首やタートルネックなどの首が詰まったトップスは、肩幅を必要以上に強調することになります。
また、同じ理由でシャツのボタンを上までしっかりと止めるのもおすすめですきません。
シャツであれば首元が開くように着崩すと良いですね。
【2】身体にフィットするピッタリサイズのトップス
身体のラインを拾うピッタリめのサイズ感は、広い肩幅がいかついイメージになりやすいです。
ややゆとりを感じさせるサイズ感を選びましょう。
【3】ボーダー柄のトップス
広い肩幅でボーダー柄のトップスを着用すると、どうしても間伸びして太って見えてしまうことがあります。
逆にストライプは縦のラインが出るので横に広い肩幅を目立ちにくくし、すっきりとスタイルアップするため、ボーダーではなくストライプを選びましょう。
どんな骨格もカバー!?ZARA(ザラ)のおすすめトップスのご紹介。
骨格が気になるあなたも安心。ZARA(ザラ)のトップスはちょっぴり斬新なデザインで骨格もカバーしてくれます。あなたに合ったアイテムを検索!
低身長で肩幅が広い場合はどうしたら良いの?
ここまで肩幅の広さだけに着目して主にトップスのおすすめをご紹介してきました。
一般的に、肩幅が広くても身長が高ければ全身のバランスはそこまで悪くなく、上記で紹介したトップスの選び方を抑えれば良いのですが、低身長の場合には全体的にバランスをとることが難しく感じることもあります。
そのため身長が低い場合はトップスを含めたトータルコーデとして考えていく必要があります。
低身長×広い肩幅 〜バランスの取り方〜
低身長で肩幅が広い人は実際の身長よりも高く見られる傾向にありませんか?
身長を言うと、『もっとあると思った!』と何度言われたことでしょうか。
肩幅があると全体的に大きくみえるのか、身長もあるようなイメージを持たれやすいようです。
また、実際に身長がある方が肩幅が広くてもそう見えにくいため、身長を高く見せて肩幅を目立たせないようにするとバランスが良くなります。
では、身長を高く見せる服選び・コーデのポイントを解説していきます。
【1】ヒールを履く
身長を底上げする方法としてもっとも定番なので、取り入れている人も多いのでは?
ヒールを履いて実際に身長を高くしてしまう方法は、どんなコーデの時でも出来るので簡単ですね。
服のコーデによってはピンヒールなどでもOKですが、チャンキーヒール(太いヒール)やウエッジソールなどのヒールにボリューム感のあるものを選ぶとよりバランスが取りやすいかと思います。
肩幅が気になる低身長さんは、ヒールのある靴をデフォルトにしても良いでしょう。
【2】縦長のラインをつくる
ヒールなどに頼らずに身長を高く見せる方法としては、服に縦長のラインをつくることです。
●丈の長い羽織ものを着る
●ワンピース
などが良いですね。
縦長のラインをつくるということは、身長を高く見せることに加えて『肩幅の広さを誤魔化す』ことが出来るので身長に関わらず肩幅女子にはおすすめのコーデになります。
肩幅が広いと、横に広がっているようにみえるということなので、身体に縦のラインを見せることでそれが緩和されるためです。
【3】ハイウエストにしない
ハイウエストは一見すると脚長効果により身長を高く見せられるのでは?と思いますが、低身長さんの場合には要注意です。
ハイウエストにするとトップスの長さが短く見えることで相対的に脚が長く見せますが、低身長さんはもともと胴の長さも短いため、ハイウエストにすることで胴が必要以上に短く見えます。
ということは!
肩幅の広さ(横の広がり)を強調してしまうことになるのです。上記の【2】でご紹介した、『縦のラインをつくる』の逆になってしまうのですね。
肩幅が広くもともと胴が短いのにハイウエストにすると、トップス・上半身が真四角に見えてしまい『ガンダム状態』になり兼ねない為避けた方が懸命です。
肩幅が広いとTシャツって似合わないよね…?
Tシャツというごくシンプルな形状のトップスは、肩幅の広い女性が特に苦手とするアイテムでなないでしょうか?
Tシャツを着るとまるで男みたいになる…!(泣)と諦めています。
しかしTシャツも選び方次第で問題なく着ることができます!
これまでご紹介してきたほとんど全てポイントを抑えた、『肩幅が広い女性が選ぶべきトップスのコツ』の集大成です。(大袈裟?)
避けるべきTシャツの形 〜似合わないと感じる理由がこれ〜
肩幅が広くてTシャツが似合わない!と思うのはなぜなのか?
それは、Tシャツの多くが『丸首』『クルーネック』だからです。
首の詰まった丸首のトップスは、肩幅の広さを隠すにしても魅せるにしても不向きなアイテム。
肩幅が必要以上に広く見え、身体の形を四角く見せてしまいバランスが悪くなるのです。
避けたいTシャツの形がこちらです↓
◼️首の詰まったもの
→肩の面積が広く見えてしまいます
◼️袖が長めのもの
→長さや形状にもよりますが、肩〜腕周りの面積を広く見せてしまいます
◼️ピタッとしたサイズのもの
→上半身ががっちりと見えてしまいます
以上です!
これらは避けて、次におすすめするタイプのTシャツを選びましょう!
肩幅が広くても着られるTシャツの形は?
おすすめタイプは3つです。
これらのポイントを抑えたものなら難なく着られると思います。
では、詳しく解説していきます。
【1】Vネック、首元の開いたもの
Vネックが何よりおすすめであることはすでにお伝えしていますが、やはり肩幅をカバーするにVネックはマストです!
首元が開いていることで肩の広さが目立ちにくくなるので、Vネックや同じく首元が広めに開いたUネックのTシャツを選ぶことは必須にして良いでしょう。
【2】ほどよいゆとりのあるサイズ感
フィットしたサイズ感は、肩のラインもはっきりと出るようになるため、肩のがっちり感が出ることにより上半身が大きく見えます。
大きすぎない、ややゆとりのあるサイズ感、身体のラインを拾いすぎないサイズ感のものがおすすめです。
画像のように前を少しインさせると、脚長効果に加えてシャツのゆとり感を出せます。
【3】袖が短めのもの
袖が長めのものは肩周りを大きく見せてしまう為、袖は短めだとすっきりと見えておすすめです。
この際に気になるのが『二の腕の太さ』だと思います。
肩幅も気になるけど二の腕も隠したいんだ!と、袖で隠そうとするのは大間違い!!
そこに布がある分、肩から腕の面積が広く見えて太って見えます。
肩幅が気になっている場合、二の腕が見えることは気にしなくてOK。その方が確実にすっきりと見えます!
コンプレックスは武器にする!もっと自由なわたしのスタイル!
自分ではどうしても気になってしまうコンプレックスパーツ。
意外にも人からはそこまで気にならないこともあれば、むしろチャームポイントとして素敵に見えることだってあります。女性のコンプレックスパーツのなかでも、広い肩幅は特に自信を持ちたいパーツでもあると思うのです。
というのも、昨今筋トレ女子が流行っていますが、そんな女性たちは肩幅を出して背中を広くするためのトレーニングに励んでいます。それが『なりたいカラダ』なのです。
先に少し触れましたが、肩幅がしっかりとあることでウエストを細く見せたり、顔を小さく見せる効果があるためです。
もちろん肩幅の狭い華奢な女性も違った魅力があります。
気になるパーツを上手にカバーするファッションを見つけたり、よりキレイに魅せるファッションを見つけたりと、自分のボディパーツを理解して受け入れることは、ファッションの幅も楽しみももっともっと広がるということ!
『コンプレックスは武器になる!』
愛すべき自分のボディパーツは最高のファッションポイントになるのです。
もっと自由に、もっとステキに、好きな服を見つけてみてください。
肩幅が広くても大丈夫!Vネックを着こなせばすっきり華奢見せコーデに♪
【SLOBE IENA(スローブイエナ)】ミントグリーンVネックカットソー×アースカラースラックスコーデ
こちらのコーデの主役はなんといってもトレンドのミントグリーンカラーがかわいらしいVネックのカットソー。やや大きめのざっくりとしたVネックデザインは肩幅が気になるあなたでもすっきりと着こなせる一枚。大き目のカットにデザインされてることによって方に触れる生地が減り、肩幅を小さく見せてくれる効果があるのでお勧めです。ボトムスにはアースカラーがかわいらしいリブニットのパンツをチョイス。こなれ感が何とも言えずセクシーな一枚です。ウェストはタックインしてすっきりとまとめてくださいね♪
【Ungrid(アングリッド)】Vネックバルーン白ブラウス×ブラウン系ワイドパンツコーデ
こちらのシャツは大人気ブランドUngrid(アングリッド)のVネック白ブラウス。通常の白ブラウスとは異なり、腕周りがバルーンデザインになっているのが特徴的です。腕周りにボリュームを持たせることで肩回りを華奢見せしてくれる効果があるので、肩回りが気になる方はバルーンタイプのアイテムを選ぶのも◎ボトムスにはワイド気味のブラウン系パンツをチョイス。ウェスト部分は一部分のみタックインしてこなれ感を演出。メリハリのあるおしゃれコーデの完成です。