H&M(エイチアンドエム)スーツのサイズ感とは?メンズ・レディース・キッズの人気コーデもご紹介!
リーズナブルな価格でありながら、最新トレンドを取り入れたアパレルを展開する大人気ファッションブランドH&M(エイチアンドエム)。今回はその中から「スーツ」をチョイス、実はH&M(エイチアンドエム)にもスーツがあり、ビジネスなどで使える定番のものから個性派カジュアルが作れる斬新なデザインのものまであります。そんなH&M(エイチアンドエム)スーツのサイズ感や人気コーデを徹底解説いたします!
H&M(エイチアンドエム)とは
今やすっかりと国内でも定着したH&M(エイチアンドエム)。誰もがその看板を目にし、多くの人が展開する洋服に袖を通したことがあるでしょう。そんなH&M(エイチアンドエム)ですが、スウェーデンの「エイチ・アンド・エム ヘネス・アンド・マウリッツ」という企業が運営するブランドで、前進となるブランドの誕生が1968年と意外と歴史の古いブランドなのです。
「最良の価格でファッション性とクオリティを提供する」というコンセプトを基に、世界的に発展したH&M(エイチアンドエム)。そのコンセプトを裏付けるように、展開されるアパレルはトレンドを意識したファッション性の高いものばかり。そして、そんなハイセンスな洋服が驚くほど安価で購入できるのがH&M(エイチアンドエム)最大の魅力と言っても過言ではないでしょう。
さらに、ただお洒落で安いというだけでなく、世界的に有名なブランドやデザイナーとコラボしたりと、常に話題を呼ぶような挑戦をしています。そんなH&M(エイチアンドエム)の中で、今回は「スーツ」に注目してみます!どちらかというとカジュアルウェアのブランドなので、あまりスーツのイメージはないかもしれませんが、実は定番の商品としてスーツは展開されているのです。しかし、H&M(エイチアンドエム)はそのリーズナブルさが魅力のブランドなので、スーツとなると…
「果たしてきちんと使えるものなの?」
「ビジネスシーンには不向きなのでは?」
といった印象をもたれるかもしれません。以降で、余すことなく解説いたしますのでぜひ参考にしてください!
H&M(エイチアンドエム)のサイズ感とは?サイズ詳細と選び方を解説!
まずはH&M(エイチアンドエム)が公開している、サイズ表をご覧ください。
メンズ
サイズ | XS | S | M | L | XL | 2XL |
身長(cm) | 177 | 178-179 | 180-181 | 182-183 | 184-185 | 186-187 |
胸囲(cm) | 84 | 88-92 | 96-100 | 104-108 | 112-116 | 120-124 |
ウエスト(cm) | 72 | 76-80 | 84-88 | 92-96 | 100-104 | 108-112 |
首周り(cm) | 35 | 36-37 | 38-39 | 40-41 | 42-43 | 44-45 |
そで丈(cm) | 62 | 62.5-63 | 63.5-64 | 64.5-65 | 65.5-66 | 66.5-67 |
ヒップ(cm) | 90 | 93-96 | 99-102 | 105-108 | 111-114 | 117-120 |
股下(cm) | 81 | 81-82 | 82-83 | 83-84 | 85-85 | 86-86 |
レディース
サイズ | XXS | XS | S | M | L | XL | 2XL | 3XL | 4XL |
胸囲(cm) | 76 | 80 | 84-88 | 92-96 | 100-104 | 110-116 | 122-128 | 134-140 | 146-152 |
ウエスト(cm) | 60 | 64 | 68-72 | 76-80 | 84-88 | 94-100 | 106-112 | 118-124 | 130-136 |
ヒップ(cm) | 84 | 88 | 92-96 | 100-104 | 108-112 | 117-122 | 127-132 | 137-142 | 147-152 |
首回り(cm) | 34.75 | 35.5 | 36.25-37 | 38-39 | 40-41 | 42-43 | 44-45 | 46-47 | 48-49 |
袖丈(cm) | 59.4 | 59.6 | 59.8-60 | 60.2-60.4 | 60.6-60.8 | 61-61.2 | 61.4-61.6 | 61.8-62 | 62.2-62.4 |
股下(cm) | 79.6 | 79.4 | 79.2-79 | 78.8-78.6 | 78.4-78.2 | 78-77.8 | 77.6-77.4 | 77.2-77 | 76-8-76.6 |
上記がH&M(エイチアンドエム)のサイズ展開です。
やや大きめの仕様がと特徴と言えるでしょう。基本的にはワンサイズアップで購入するのが望ましいです。
近年ではオーバーサイズが主流ですが、スーツにおいてはその限りではありません。
どちらかというとジャストサイズで着るものなので、なるべく試着しての購入をおすすめします。ビジネスや結婚式用なら、なおさら注意が必要です。
H&M(エイチアンドエム)のスーツはビジネス、結婚式、入学式などに使えるか?
使えるか使えないかでいうなら、使えます。
しかし、H&M(エイチアンドエム)のスーツの中には、ファッション性を重視したデザインやサイズ感のものもたくさんあります。そのようなタイプの場合は、ビジネスや冠婚葬祭のシーンでは不適切かもしれません。
また、スーツというのは比較的、見た目で値段が測りやすい洋服です。リーズナブルな価格がウリのH&M(エイチアンドエム)のスーツの場合、わかる人には一目でスーツのランクがバレてしまう可能性があります。
その辺りは気にしなければ良いだけですが、大人の男性・女性の場合はある程度の嗜みというのもあり、シーンによっては好ましくない可能性があるでしょう。
そのため、まずどのようなシーンで使うかをしっかりと想定して、それに相応しいスーツを選ぶようにしましょう。見た目は普通でも、着てみるとオーバーサイズのカットだったりすることもあるので、試着しての購入をおすすめします。
H&M(エイチアンドエム)スーツのメンズ人気コーデ
それでは、H&M(エイチアンドエム)のスーツを利用した人気コーデをご紹介いたします。まずはメンズからです!
シンプルで細身なネイビーのスーツをチョイスしています。ビジネスシーンにもバッチリとハマりますね!カットも定番なので、様々なシーンでお使いいただけるでしょう。ネイビーはスーツにおいてはかなり汎用性があるので、一着は持っておくと便利です。写真のように2色程度でまとめると、洗練された印象になり安っぽく見えません!
こちらはスーツのパンツをチョイスしたオフィスカジュアルコーデといったところでしょう。春や秋など、ジャケットを着るとまだ暑いような時期におすすめです。落ち着きのあるブラウンのパンツは、非常に高級感を醸し出します。明るめのシャツなどを着るのが定番ですが、あえて落ち着いた色味で統一してクラシカルな雰囲気に仕上げているのがポイント!
こちらも、スーツのジャケットだけを利用したいわゆるジャケパンスタイル。このようにバラして使うのも現代のビジネスシーンではありです!白に近い明るめのベージュのジャケットは、華やかさと落ち着きのバランスが良いアイテム。パンツもベージュ系をチョイスすることで、統一感を出しているようですね!非常に爽やかな印象となります。
スーツといっても、必ずしもビジネスや結婚式のフォーマルなシーンだけしか使えないわけではありません。カジュアルな着こなしも可能なのです!写真のようにグレーのスーツをしっかり上下で揃えても、インナーをセーターのみにすればとてもカジュアルな印象に。裾をロールアップして、さらにカジュアルダウンさせている点にも注目です!
H&M(エイチアンドエム)スーツのレディース人気コーデ
続いてはレディースのH&M(エイチアンドエム)スーツ、人気コーデです!
クラシカルな千鳥格子のスーツジャケットをチョイスしたコーデ。このようなアイテムは、老けて見えやすいのが難しいところです。写真のように中をブラックで統一してしまうのは、とても有効な方法と言えます。明るい色を差し込むとかえって古臭く見えてしまうもの、あえてダークトーンでまとめることでシックな印象に様変わりするのでおすすめ!
こちらは非常に個性的なコーデで、タウンユース仕様のスーツスタイルと言えるでしょう。メンズライクというよりは、ひょっとしたメンズのスーツをチョイスしているのかもしれません。茶系のスーツは男性が着たら普通ですが、女性が着るとこれほど個性を発揮するのです!インナーをTシャツにしたり、キャップを被ることでカジュアルな雰囲気をプラスしているのがポイント!
まるでバブル期を思わせるレトロ感満載のコーデですが、れっきとした現代の写真でスーツもH&M(エイチアンドエム)のものをチョイスしています。90sリバイバルがトレンドの現代においては、むしろ最先端と言えるでしょう。見たところパットも入っていて、ダブル仕様であるようです。パーティーシーンなどに着ていくのも面白いかもしれませんね!
H&M(エイチアンドエム)スーツのキッズ人気コーデ
最後はキッズコーデです!
小学生くらいの男の子でしょうか、着用しているのは華やかなライトブルーのH&M(エイチアンドエム)スーツ。普通の男性が着ると軽薄に見えてしまいそうですが、子供さんが着るなら全然ありですね!ハイテクスニーカーをチョイスしているのも面白いです!
モード系のファッション誌に掲載されていそうな写真です!男の子の方は黒スーツに黒タイ、白シャツとお葬式のようなカラーバランスですが、個性的なネクタイとカジュアルなベルトでお洒落な仕上がりに!