ブルックスブラザーズシャツ&ボトムスのサイズ感、サイズ表徹底調査!春夏秋冬コーデもご紹介
アメリカ発のアパレルブランドの中で、最も古い歴史をもつブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)。日本においても根強い人気を誇るブランドで、大人の男性から根強い人気を誇ります!今回はそんなブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のシャツやパンツの「サイズ感」と「おすすめコーデ」をご紹介します。さらにブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)の歴史も併せて解説!
ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)とは
ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)の創業は1818年と、およそ200年のアメリカで最も長い歴史を誇るアパレルブランドの一つです。
「最高品質の商品だけを作り、取り扱うこと」
上記は、創業者であるヘンリー・サンズ・ブルックス氏の唱えた基本理念です。今もなお、ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)この理念に基づいた方針で運営しています。ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)が贈るアイテムは、スーツ、ブレザー、ボタンダウンシャツなどのフォーマルからセミカジュアルのものが多く、どちらかというと大人の男性に支持されているブランドと言えるでしょう。まずは、ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のオーソドックスなスタイルである「アメリカン・トラディショナル」というものについてご説明します。
アメリカン・トラディショナルとは?
通称「アメトラ」と呼ばれているこのスタイルは、スーツのジャケットやブレザーといったフォーマルなアイテムに、チノパンツ、ジーンズ、ボタンダウンシャツといったカジュアルなアイテムを合わせたファッションです。
トラディショナルとは「伝統的な」という意味があり、元々はイギリスの保守的・伝統的なファッションにアメリカの自由な発想が加わることで生まれたのが「アメリカン・トラディショナル」とされています。そして、日本においてもこのアメトラスタイルは根強い人気を誇ります。
最近では「クールビズ」が国内で定着してきている背景があり、セットアップスーツではなくカジュアルダウンしたオフィススタイルが増えています。それに伴い。オフィスカジュアルと相性の良いアメトラスタイルも幅広い世代から支持を集めている現状があります。
ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のトップスサイズ表
上記のサイズ表はブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のオーソドックスなシャツの表記です。ご覧の通り、基本的なサイズだけで7種類もあります。さらに各サイズの要所要所の丈が詳細に決められており、自身にピッタリと合ったシャツを見つけやすくなっています。そのため、最初は店頭でいくつか試着してみての購入をおすすめします。
ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のボトムスサイズ表
上記のサイズ表は、オーソドックスなチノパンツのサイズ表です。カジュアルテイストのパンツでも、このように詳細な数値が定められています。こちらもやはり試着してみての購入が最もおすすめです。
ブルックスブラザーズのおすすめコーデ(春夏)
それではブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)を利用したコーデをご紹介いたします。主にトップスがメインとなりますので、ぜひ参考にしてください。
ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のボタンダウンシャツを利用したコーデとなっています。上品なイエローは、ジャケットやブレザーとの相性が良さそうですが、あえてスタジャンとダメージデニムに合わせている点がこだわりを感じさせます!
アメトラというファッションが、もともとイギリスのフォーマルなスタイルにアメカジ系アイテムを合わせたスタイルなので、アメカジメインでもこのようにしっかりと馴染むようです。刺繍入りのレトロなスタジャンも、非常に味がある点に注目。
大人の休日ファッションにぜひおすすめしたいコーデです。暑い時期なら、ジャケットを脱いでシャツ1枚でも十分に着こなせます!
シャツやブレザーといったやや綺麗目なアイテムが多いブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)ですが、Tシャツなどもあります。こちらは、ダークカラーのシンプルなアイテムをチョイスしているようで、真夏にも対応するコーデと言えるでしょう。
Tシャツにハーフパンツというラフなスタイルは、大人が着こなすにはやや子供っぽすぎる印象になりがちですが、こちらはしっかりと大人のコーデに仕上がっています。ダークカラーの高品質なTシャツであるため、ラフな組み合わせでも安っぽく見えないのがその秘密です。
ハーフパンツは膝丈のものなら、露出が抑えられ大人の男性でも着こなしやすくなるのでおすすめ!モノトーンを基調とすれば、適度に引き締めてくれるでしょう!
3ボタンのジャケットに、タック入りのスラックスとレトロなテイストのセットアップをチョイスした上級者コーデです。1歩間違えれば「時代遅れ」なファッションに見えてしまいそうですが、そのように感じさせないのが非常に見事です。
秘訣は、やはり「サイズ感」でしょう!見ての通りジャケットもパンツもゆったりとしたサイズ感となっており、本来のセットアップの着こなしとしては正しくないのかもしれませんが、これによって今風の仕上がりとなっています。全体的にダークカラーなので、インナーを明るくしてみるのも良いですが、むしろ写真のように暗めにまとめてしまった方がクールな雰囲気に!
ベージュやグレートいったカラーなら、よりレトロな雰囲気になって面白いかもしれません。定番のファッションに飽きてしまった方におすすめなコーデです!
シンプルなブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)の白シャツに、さらにシンプルなストレートジーンズと王道中の王道なコーデです。定番だからこそ、お洒落に着こなすのが難しいのですが、こちらは小技や小物をうまく使っている点に注目!
シャツのボタンも袖ボタンも全留めしているので、スッキリとした印象になり、上品な仕上がりとなっています。そこにデニムをロールアップすることで、トータルバランスでカジュアルダウンさせているのも上級者テクです!時計がGショックなのも、アクセントとなっているのがポイント!
暑い夏には少し苦しいかもしれませんが、シャツを半袖にしてみも十分お洒落に仕上がるでしょう。
こちらもブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のTシャツを利用したコーデです!白Tシャツというシンプルで定番のアイテムですが、ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)の製品は写真からでも品質の良さが伝わります。長くお使いいただけるでしょう。
ややオーバーサイズ気味なアイテムをチョイスしているのがポイントで、Tシャツタックインといううっかりすると「ダサく」見えてしまうような着こなしも、こなれた雰囲気になります。合わせているジーンズもやや太めのレトロなジーンズなので、適度にリラックスした空気感に仕上がっています。
どのブランドにもある定番アイテムも、着てみれば違いが実感できます!
秋冬コーデはBrooks Brothers(ブルックスブラザーズ)でアメカジちょい悪おやじでおしゃれに決めて!
【Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)】チェックベスト×デニムパンツコーデ
ちょい悪コーデはコーデの中に遊び心もプラスするのが鉄則!こちらのコーデの場合はブルックスブラザーズのチェックニットベストがその役割を果たしています。チェック柄は果樹アリでありどことなく子供のイメージがあるので、ちょい悪コーデにはとってもおススメです!ボトムスはカジュアルにデニムパンツで決めて!アウターには秋色がとってもオシャレなジャケットをチョイス!トップスはややエレガントに、ボトムスはカジュアル決めるのが◎
【Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)】ブラウンスラックス×黒ロングコート
ブラウンのスラックスとベージュのシャツがとっても冬らしいおしゃれコーデ。やや短め丈のスラックスはこなれ感がばっちり演出できるのでお勧めです。トップスのインナーにはハイネックのカットソーを合わせて冬らしく。ウェストに合わせた黒ベルトもワンポイントに。足元は黒のレザー風シューズでエレガントに。そしてアウターには黒のロングコートを合わせて大人男子のイメージに。