VANS(バンズ)スリッポンのサイズ感、サイズ表を徹底調査!おすすめコーデ(メンズ・レディース両方)もご紹介♪
スニーカーというよりはサンダルのような感覚で使用できる「スリッポン」。そして、VANS(バンズ)はスリッポンの代表格と言えるほど定番となっています!今回はVANS(バンズ)スリッポンの「サイズ」について徹底的に解説し、さらにVANS(バンズ)スリッポンを利用したおすすめコーデをご紹介します!
VANS(バンズ)スリッポンとは?
VANS(バンズ)は、スケーター系ファッションにおける代表的なスニーカーブランドであり、実際に1976年のブランド発足当初も、スケーター向けのシューズとして売り出されています。
しかし今となっては、スケーターのみならず、様々なジャンルのファッションに取り入れられており、定番スニーカーの地位を欲しいままにしています。そして今回取り上げる「スリッポン」も、VANS(バンズ)の製品が定番です!
それもそのはずで、実はこのスリッポンという形状のシューズの走りがVANS(バンズ)だったのです!スケータを中心に注目を集めていたVANS(バンズ)は1976年に「靴紐のないスニーカー」として「SLIP 0N(スリッポン)」を世に排出。
脱着が楽チンで、しかも靴紐が解けてしまう心配のないこのスリッポンは、瞬く間にスケーター達に大人気となりました。そして、有名俳優であるショーン・ペンが映画でこのスリッポンを着用していたことから、スケーターという枠を飛び越えて世界的に知られることとなったのです。
VANS(バンズ)スリッポンの種類
VANS(バンズ)のスリッポンには様々な種類があり代表的なものをご紹介しておきます。
SLIP ON | もっとも定番のモデルで、カラー・柄も様々です。 |
AUTHNTIC SLIP ON | オーセンティックシリーズを模したスリッポンで、シューホールがあるのが特徴です。 |
SLIP ON PRO CLASSIC | 高機能ソールを搭載してモデルで、本格的なスケーターへ向けた設計となっています。 |
SLIP ON espadrille | 通気性の良い素材を用いたエスパドリーユタイプ。本格的な夏仕様のスリッポンです。 |
Suede Boa SLIP ON | 内側にボアがあしらわれた冬仕様のスリッポンです。 |
このように、代表的なモデルだけでも5つあり、この他にもコラボモデルなどたくさんの種類があります。多様なバリエーションの中から、お気に入りの一足を見つけるのもVANS(バンズ)スリッポンの楽しみ方と言えるでしょう。
特に、定番のSLIP ONはバリエーションも豊富で価格もリーズナブルなので、複数買いしてみるのも面白いです!
VANS(バンズ)スリッポンのサイズ感
VANS(バンズ)スリッポンのサイズ展開は以下のようなものです。
22.5cm | 23.0cm | 23.5cm | 24.0cm | 24.5cm |
25.0cm | 25.5cm | 26.0cm | 26.5cm | 27.0cm |
28.0cm | 28.5cm | 29.0cm |
VANS(バンズ)スリッポンはその多くがユニセックスなので、サイズ展開も幅広いのが特徴です。サイズが無いことに悩みにくいのが嬉しいポイント!
肝心のサイズ感は、VANS(バンズ)スリッポンにおいては「やや小さい」と感じる傾向にあるようです。日本人は足の甲が高い傾向にあるので、日本メーカーのシューズよりもキツく感じる方が多く、靴紐がないため調整も効かず、サイズ選びに悩みやすいのが難しいところ。
基本的には「普段より0.5cm上」のサイズのものをチョイスした方が無難でしょう。そして、たまに海外から直輸入したモデルもありますが、こちらは足高な日本人には不向きな設計となっているので、試着なしで購入するうのはおすすめしません。
VANS(バンズ)スリッポンのおすすめコーデ【春夏】
ここからは、VANS(バンズ)スリッポンを利用したコーデをご紹介いたします。複数のカラーを男女別、そして春夏コーデをピックアップいたしましたのでぜひ参考にしてください。
VANS(バンズ)スリッポンの定番カラー&柄である黒白チェックスリッポンを利用したコーデです。しっかりと存在感がありながら、合わせやすく、お手軽と折り紙付きの使い勝手と言えるでしょう!
写真では、春らしいピンクのスウェットと合わせています。普通のジーンズでも良さそうなところを、細身のジョガーパンツをチョイス!そこにVANS(バンズ)スリッポンを持ってくることで、タウンユースになじませている高等テクニックです。
元々がスケーター向けに製造されているので、スポーツミックスとの相性が良いのもVANS(バンズ)スリッポンの特徴となっています。
黒白チェックスリッポンは、シンプルコーデのアクセントとして利用しても良いですが、思い切った個性派ファッションを好む方からも支持されています。写真のような、オシャレ上級者もVANS(バンズ)スリッポンをうまく活用しているようです!
レトロな雰囲気のタック入りスラックスにスニーカーというのはとても斬新な組み合わせですが、靴紐のないVANS(バンズ)スリッポンはなら意外なほど馴染んでいるのがわかります。女性ファッションではありあますが、そのまま男性が真似しても良さそうです。
このように黒白チェックのVANS(バンズ)スリッポンの楽しみ方は「無限大」と言えます!
VANS(バンズ)スリッポンは無地タイプももちろん人気です。ブラックは使い勝手が良いカラーなので、世代性別問わず支持されています。写真を見るとわかるように、黒のスリッポンは少しフォーマルな印象となるのが面白いところです。
オールブラックコーデに用いれば、すっきりとした印象に!よく見るとタック入りのスラックスと合わせているようですが、全く違和感がありません。このようにフォーマルなアイテムと合わせるのも面白いです。
もちろんシンプルなコーデとの相性も抜群で、ついヘビーローテーションしてしまいやすいのでその点だけご注意ください。
写真左側の女性が黒のVANS(バンズ)スリッポンを着用しています。こちらはガーリーなテイストのワンピースに合わせているようです。おそらく、王道なのは右側の女性のようなパンプスでしょうが、外しアイテムとしてVANS(バンズ)スリッポンはとても優秀です。
ガーリーなテイストのワンピースに合わせるのも良いですし、スマートなフォルムのドレッシーなワンピースにも合わせやすく、決して悪目立ちする心配がありません。
これといった弱点がないのが、黒VANS(バンズ)スリッポンのすごいとことです!
こちらの男性はビビットな赤のVANS(バンズ)スリッポンを着用しています。普通のスニーカーだと、存在感が強すぎてしまうこともあるカラーも、スリッポンならさりげなく主張してくれるのがわかります。
特に写真では、淡色デニムにグレーパーカーといったような控えめなアイテムと合わせていますので、とても好バランスな仕上がりに!パーカーをTシャツにしてみても良さそうです。
「派手めなカラーは使ってみたいけで抵抗がある…」といったような方にもおすすめできるアイテムです!
VANS(バンズ)スリッポン自体がアメリカ生まれなので、アメカジファッションとの相性は言うまでもなく抜群です!写真のような、定番アメカジアイテムであるカレッジスウェットともマッチしています。
派手色のシューズはパンツとの組み合わせに悩みますが、VANS(バンズ)スリッポンは特にビビットな色味が多いので、白や水色、ベージュといったような薄い色味のパンツと馴染む傾向にあります!
ダメージパンツのような古着テイストな着こなしもかっこいいです!
夏に活躍するカラーとしたやはり「ブルー系」は外せません!こちらは、夏専用のVANS(バンズ)スリッポンであるエスパドリーユタイプを使用しています。ハーフパンツとの相性は抜群です!
エスパドリーユの良いところは、使用感や使い勝手はサンダル同然であるにも関わらず、ラフすぎない印象であると言う点です。写真のように裸足で履くのがベーシックなので、その手軽さは折り紙付きと言えるでしょう。
ネイビーならデニムに合わせてもしっくりと馴染みますのでおすすめです!
こちらもブルーのVANS(バンズ)スリッポンを利用して言います。ホワイト一色のマキシ丈ワンピースは夏に相応しい雰囲気ですが、ややリゾート感が強くなるためタウンユースに馴染みにくい特徴があります。
そんなワンピースにVANS(バンズ)スリッポンを合わせることでカジュアルダウンさせているのがポイント!シューズ自体も爽やかな色合いなので、暑苦しさは感じさせません。