【2020年から2021年】もはや欠かせない、カジュアルコーデの定番"マウンテンパーカー"に迫る。レディースもメンズも、オシャレさんならマストバイ!気になるコーデ術もご紹介!
普段着としてもアウトドアシーンにおいても欠かせないアイテムになっている”マウンテンパーカー”。機能性はもちろんデザイン性も高く、おしゃれな人の着回しには決まって登場しますよね。アウトドアブランドの代表アイテムとして有名だから、カジュアルなイメージが強いけど、実はガーリーなコーデにもピッタリハマる可愛さなんです♫どんなアイテムと合わせたらいいの?小物は?靴は?悩めるあなたに参考になるレディース、メンズのコーディネートをたっぷりご紹介します。
【COHINA(コヒナ)】小柄な方でも安心してコーデで着るミニマルなマウンテンパーカーは春におススメ!
【GU(ジーユー)】マウンテンパーカー風のオーバーサイズジャケットはインナーにたくさん着込めるので寒い冬でも安心です。
【GU(ジーユー)】ニュアンスカラーを使用した柔らかい印象のジャケットはやや幅広な作りがキュート。
春 レディース マウンテンパーカー コーデ
マウンテンパーカーxプリーツスカートコーデ
マウンテンパーカーはカジュアルという概念はもう古い!こんな大人っぽいエレガントなコーデにこそ合わせるのがトレンド。プリーツスカートに今まではトレンチコートやダウン、Gジャンなどを合わせていたけど、この春は断然マウンテンパーカーが新鮮で高見え出来ちゃうんです!2トーンカラーでまとめれば、ベージュの優しい雰囲気が女性らしさも演出してくれるし、少しウエストが絞られたデザイン効果でスタイルアップも叶いそう。カジュアルだけじゃない、使い回し力抜群なマウンテンパーカーはマストでGetしたい。
マウンテンパーカーx花柄ワンピースコーデ
春にぴったりな花柄ワンピースを主役にしたカジュアルコーデ。どんなアウターも合わせやすい鉄板のカジュアルコーデだけど、この春はメンズライクにカーキのマウンテンパーカーを合わせるのが正解◎ざっくりした大きめのサイズ感で、彼のアウターを借りているようなラフさが魅力的。足元には黒のサンダルを合わせればトレンドを押さえた女子コーデに。あえてメンズサイズのマウンテンパーカーをセレクトして、こんな風にこなれコーデに挑戦したい!
マウンテンパーカーxレギンスコーデ
このままトレーニングにも行けちゃいそうな、トレンドのアスレジャーコーデ。シンプルなクルーネックのスウェットにレギンスを合わせてボトムスはすっきりと美脚に。アウター選びに悩んだら、マウンテンパーカーが強い味方に。適度にカジュアル感もあって、コーデにしっくりなじむからこんなアスレジャーコーデにもピッタリですよね。ベーシックな黒は1枚持っていれば毎日の着回しの強い味方になってくれそう!
マウンテンパーカーxワイドパンツコーデ
落ち着いたベージュカラーがポイントのワイドパンツを使ったコーデ。女性らしいエレガントな雰囲気もありつつ、マウンテンパーカーで上手にカジュアルダウン。アウトドアのイメージが強いマウンテンパーカーだけど、ちょっとガーリーなコーデにもピッタリだから、春のおしゃれアウターの新定番として注目されていますよね。Gジャンや、ライダースジャケットなどと合わせて、気温差の激しい春コーデにさらっと羽織れる軽やかアウターとして、1枚は抑えておきたい。柔らかいヘルシーな雰囲気を出したい時もあえてブラックを取り入れればコーディネートにメリハリが付くので断然オススメです!
マウンテンパーカーxボーダーカットソーコーデ
ボーダーカットソーにパープルのフレアスカートを合わせた、休日にしたいリラックスコーデ。近くのスーパーやちょっとしたワンマイルウェアとしてピッタリなのが、アウターにマウンテンパーカーを羽織ること。ボーダーのカットソーって着こなしによっては部屋着感が強め。だらしない雰囲気に見せないように、しっかりした生地感のマウンテンパーカーを合わせるのが正解◎初心者の方は、着丈は短めでコーデの邪魔をしない程度のマウンテンパーカーをセレクトするのが良さそう。
マウンテンパーカーxドット柄ワイドパンツコーデ
シルエットが綺麗なドット柄のワイドパンツは、この春トライしたいマストアイテム!なかなかコーデが難しいと思われがちですが、こんな綺麗めコーデにも着回せるんですね。黒のシンプルなTシャツに羽織ったのはカーキのマウンテンパーカー。ざっくりしたサイズ感とゆったりワイドパンツがトレンドのゆるコーデにアップデートしてくれます。ちょっと綺麗めな女子コーデにもピッタリなマウンテンパーカーは買わない手はないですよね!
マウンテンパーカーxプリーツスカートコーデ
大人っぽコーデにピッタリな光沢のあるプリーツスカートは、パンプスやジャケットでキレイめに着こなすことが多いけど、こちらはマウンテンパーカーを合わせた甘辛MIXコーデ。首元がすっきりとキレイに見えるマウンテンパーカーの襟元はざっくりと開いて抜け感を出すのが正解。足元のスニーカーとも好バランスだから、いつものコーデに飽きたな〜って思っている方に試して欲しいキレイめコーデです。
マウンテンパーカーx総柄ワンピースコーデ
春に着たい軽やかなマキシワンピース、この春はマウンテンパーカーを合わせたカジュアルMIXスタイルで着こなしたい。レザージャケットなどを合わせてクラシカルに着こなすのもいいけど、マウンテンパーカーでカジュアルダウンするのが新鮮!ちょっとキレイめなマウンテンパーカーコーデをしたい時は、総柄ワンピースとの組み合わせが良さそう◎
マウンテンパーカーxパンプスコーデ
黒のオフィスパンツにロゴプリント入りのTシャツ合わせたお仕事コーデ。足元もパンプスで女性らしさをプラス。いつもならこのコーデにトレンチコートやチェスターコートを合わせるところだけど、この春はマウンテンパーカーが新鮮!ちょっと着丈長めのマウンテンパーカーで、カジュアルっぽく仕上げれば、今っぽいおしゃれが簡単に叶いそう。全てのアイテムをオフィス用にかっちりしたものをセレクトすると堅苦しくなって、おしゃれからはかけ離れちゃう。そんな時はアウターを少しカジュアルにしてみるのもいいかも。
【チチカカ】両サイドの大きなポケットが付きアウターは存在感たっぷりなカラーが印象的。
【UNIQLO(ユニクロ)】ヒップまで隠れる暖かい丈感のジャケットはフードに施されたファーがワンポイント。
ノースフェイス マウンテンパーカー コーデ
ノースフェイスマウンテンパーカーxスウェットトップスコーデ
定番のノースフェイスの黒のマウンテンパーカー。どんなスタイルにも着回せて、実はメンズウケも抜群なこちらのアイテムは、こんなキレイめな黒スキニーと合わせてカジュアルに着こなすのが◎保温性も抜群だから、インナーは薄手でOKだし、スタイルを崩しすぎない、コーデに響かないアイテムですね。マウンテンパーカー、スウェットパンツ、スニーカーのバランスのいいシックなスタイルは休日のデートコーデにピッタリです!
ノースフェイスマウンテンパーカーxチノスカートコーデ
シンプルで着回しやすいマウンテンパーカーは、ノースフェイスのアイテム。ボディバッグを合わせてコーディネートにメリハリをプラスしていますよね。ボトムスにはフルレングスのチノスカートを合わせて全体のシルエットもキレイなカジュアルコーデに。キャップ、バッグ、スカートのカラーをベージュでまとめてカジュアルな中にも女性らしさをプラスしていますね。
ノースフェイスマウンテンパーカーxカラースカートコーデ
シンプルでメンズライクな大人っぽいマウンテンパーカーを主役に、女性らしい淡いブルーのマキシスカートを合わせたカジュアルコーデ。着こなしに悩むことが少ないマウンテンパーカーは、どんなボトムスと合わせても可愛く決まるから、大人のマストアイテムです。ノースフェイスなら安っぽくならずに、デイリー仕様もOK。アウトドアシーンに限らず、使い回し可能だからこん春はいつものアウターをマウンテンパーカーにチェンジしてみてはいかがですか!?
【UNIQLO(ユニクロ)】こちらのブロックテックパーカーは雨風に強いので、アウトドアシーンにおススメな一枚。
【UNIQLO(ユニクロ)】リバーシブルダウンは気分に合わせてアレンジできちゃううれしいアイテム。あなたのコーデの幅が広がること間違いなし!
【GU(ジーユー)】UVカットの機能が入ったスタイリッシュなこちらのパーカーはコーデに差し色としてプラスできちゃいます!
カラー別マウンテンパーカー コーディネート
白のマウンテンパーカーを使用したコーディネート
こちらのコーディネートは、白のマウンテンパーカーに、ストライプシャツを合わせたコーディネート♪白のタイトスカートで少しきれい目を演出しつつ、マウンテンパーカーやスニーカーでカジュアルさも出ていて、バランスがしっかり取れているコーディネートですね♪白は汚れなどが気になる。という方もこちらはGU(ジーユー)のマウンテンパーカーなので、プチプラでゲットできるのが嬉しいですよね。一枚あるとコーディネートの差し色にもなりますし頼れるアイテムになりそう!
赤のマウンテンパーカーを使用したコーディネート
こちらは赤のマウンテンパーカーを使用したコーディネート♪中のボーダーカットソーとも好相性で、モノトーンになりがちなカジュアルコーデがぐっと華やかな印象に。赤のマウンテンパーカーはきっとカーキカラーやブラックなどよりは人と被らないのでは??そこも魅力的な点のひとつかもしれませんね。特にキャンプやフェスなどアウトドアシーンで活躍間違いなしな1枚です!
ベージュのマウンテンパーカーを使用したコーディネート
こちらのコーディネートは、ベージュのマウンテンパーカーをカジュアルな白ティーシャツのトップス、柄スカートでまとめたシンプルコーディネートですね。スニーカーでカジュアル感をさらにプラスしつつも、総柄スカートのを使うことによって派手さかつ女性らしさのアクセントになっている、調和の取れたコーディネートです◎
ネイビーのマウンテンパーカーを使用したコーディネート
こちらのコーディネートも同じく総柄のスカート使用したもの。ネイビーのマウンテンパーカーのカジュアル感が程よく抑えている印象を受ける、上品なコーディネートですね。小物のバッグとスニーカーの色味が合っていて、またマウンテンパーカーのネイビーのカラーとも相性のいいものをチョイスしているので、まとまりのある落ち着いたコーディネートになっています◎
【GU(ジーユー)】トレンドのオーバーサイズライクなネイビーのジャケットはフェミニンコーデにもピッタリ。
【GU(ジーユー)】ショート丈のマウンテンパーカーライクな薄手ジャケットは春先に大活躍間違いなしな一枚。
まだまだあるマウンテンパーカー人気コーデ!レディース編
ここからは、マウンテンパーカーを利用したコーデを一挙ご紹介!まずは、レディースからです。
マウンテンパーカー×白T
ベーシックなベージュのマウンテンパーカーをチョイスしたコーデ。どちらかというとメンズライクなアイテムですが、オーバーサイズの丈感で可愛らしさをプラスしつつ、気構えのないリラックスした雰囲気に。インナーもシンプルな白T、ボトムスは淡いブルーのタックパンツとデイリーユースでも対応できそうなコーデとなっています。シンプルでも、決して手抜きに見えないのはタックインや袖のロールアップなどの小技でオシャレ感を出しているからでしょう!
マウンテンパーカー×ボーダー
山を象徴するマウンテンパーカーと海を象徴するボーダーTシャツを組み合わせたコーデです。それだけだと定番で、面白みに欠けそうなところですが、写真では上品なネイビーのワイドパンツをチョイスすることで差別化しています。きちんと感のあるネイビーワイドパンツを、カジュアルなアイテムと合わせることでタウンユースに馴染ませているのがポイント!オーバーサイズのマウンテンパーカーをざっくりと羽織ってラフさを演出している点にも注目です!
マウンテンパーカー×スキニー
こちらはシンプルな黒ののマウンテンパーカーをチョイス。ややスポーティーな印象のアウターですね!コーデもそれを活かしてシンプルかつ健康的な雰囲気に仕上げています。オーバーサイズが主流ではありますが、こちらはジャストサイズで着こなしていますね。インナーのカラーTシャツがコーディネートに差し色をプラス。さらにスキニーパンツを持ってくることで、縦のラインが強調されているのがポイント!スッキリとしたシルエットとなり、スマートな雰囲気を演出できます!
マウンテンパーカー×渋カラー
こちらはベージュのマウンテンパーカーに、他のアイテムを茶系で統一するという、レディースコーデとしてはかなり「渋め」なカラーリングです!地味な印象を与えないのは、やはりスカートがチェックであるため爽やかさがプラスされているからでしょう。全体的にオーバーサイズのものをチョイスして、現代的なシルエットに仕上げているのもポイント!カバンも巾着仕様と、どことなくレトロな雰囲気いなっているのも、むしろお洒落な感じですよね!
マウンテンパーカー×花柄ワンピ
茶ベースの細かなフラワープリントがあしらわれた大人っぽいワンピースに、スポーティーなバイカラーのマウンテンパーカーを合わせたコーデ。ワンピースの大人っぽさがマウンテンパーカーのカジュアル感を引き締めている感じですね。アウター自体はかなりオーバーサイズで、ジャケットやブルゾンというよりはハーフコートといった印象。より大人びた雰囲気となっているのがポイント!シューズは白のハイテクスニーカーを合わせてクールな雰囲気もプラスされています!
マウンテンパーカー×白スカート
優し気なベージュのマウンテンパーカーにストライプシャツ合わせ、爽やかな白スカートをチョイスしたカジュアルコーデ。ベーシックな細身のパンツでも良さそうですが、あえてアシンメトリーの白スカートを合わせることでよりカジュアルすぎない印象となります。アシンメトリースカートはどうしてもガーリーなな印象が強くなるので、ラフに着こなすならこんな感じがおすすめ!スニーカーと合わせても違和感がありませんね!スカートにボリュームがあるので、トップスはジャストサイズでスッキリ着こなすのがコツです。
マウンテンパーカー×ストライプスカート
あらゆるシーンに対応可能な万能コーデがこちら。マウンテンパーカーという機能的でカジュアルなアウターを使っているとは思えないほど、スタイリッシュです。しかし、合わせているアイテムはいったてシンプル、やはりこちらのコーディネートのポイントはストライプのマキシスカートです!爽やかなブルーカラーをセレクトすれば、これがいわゆる「こなれ感」を演出し、ひいてはスタイリッシュでクールな雰囲気を作り出しているのです。小型のショルダーで女性らしさもしっかりとプラスしているのがポイント!
マウンテンパーカー×チェックスカート
マウンテンパーカーを着ようと思うと、他の色と合わせてみるのが王道ですが、写真のようにカラーをある程度統一してみるのも一つの手です!カーキのマウンテンパーカーに、ブロックチェックタイトスカートを合わせています。インナーもシンプルな白カットソーをチョイスすることで、トータルでナチュラルな雰囲気に仕上げていますね!ボヤッとした見た目になりそうですが、ボトムスにチェック柄を取り入れていることでしっかりとメリハリが付いているのもポイント!
まだまだあるマウンテンパーカー人気コーデ!カジュアル編
マウンテンパーカー×ブラックデニム
こちらは、後ろ姿が可愛いベージュのマウンテンパーカーをチョイスしています!どんなシーンにも役立つアイテムで、そんなアウターにブラックデニムをチョイスすることで、すっきりとしたスタイルにで仕上げているようです。インナーは白で、スニーカーもスポーティーなタイプをチョイス、全体的にシンプルで健康的な印象ですね!タウンユースからデイリーユースに幅広く対応してくれるでしょう。かごバッグでアクセントを付ければおでかけコーデにも◎
マウンテンパーカー×アスレジャー
こちらは非常にスポーティーな印象のコーデに仕上がっています。いわゆるアスレジャースタイルといったところでしょう。マウンテンパーカーがアウトドアテイストなので、スポーツ系のアイテムとは相性が抜群なのです!ここ最近トレンドのベージュのニットパンツならゆったりしたシルエットなので、ぬけ感のあるコーデに。インナーには白のTシャツを合わせてシンプルに着こなせば、アウターがどんなアイテムでも合わせられますね!マウンテンパーカーはブラウンのブロックカラーをセレクトしてアスレジャースタイルに!
マウンテンパーカー×レギンス
意外と珍しい赤と白の2トーンカラーのマウンテンパーカーコーデがこちら。清潔感は申し分ありませんが、単体だと安っぽく見えてしまいそうなところが難しそうです。そこで、写真では黒のスキニーパンツを取り入れることでスタイリッシュさをプラス。コントラストで上下がお互いに引き立て合わせるようなコーデに仕上がっていますね。シューズもシンプルな白のスニーカー、シューズとボトムスの色をモノトーンでまとめれば、足長効果を演出するのでおすすめなテクニックですよ!
マウンテンパーカー×オールブラック
こちらはオールブラックで仕上げ、さらにアイテムもスポーティーなものをチョイスしてアクティブな印象のコーデに仕上げています。マウンテンパーカーはもちろん、ワンピースはカットソー素材でスポーティーなものをチョイス。オールブラックにすることでスタイリッシュな雰囲気をプラス、さらにシューズはスポーツ定番のadidas(アディダス)のスーパースターを合わせることでカジュアルダウンさせています。タウンユースに馴染ませるために細かな点で配慮されているのがわかります。
マウンテンパーカー×スキニーパンツ
緑ベースに白黒のバイカラーのマウンテンパーカーに同じく黒のスキニーパンツを組み合わせたコーデ、シューズも同じカラーバランスで、全体的にスタイリッシュかつスポーティーな仕上がりとなっています。このままだとややスポーツ感が強く、タウンユースに馴染みにくい感じがしますが、キャップやチェーンバッグなどのエレガントなアイテムを合わせることで補っています。スキニーパンツ自体は細身なので、アウターはややオーバーサイズだとクールに仕上がりますよ!
マウンテンパーカー×プリントT
カジュアルで気軽に羽織れるマウンテンパーカーは、「ちょっとそこのコンビニまで」「近所のカフェで」といったデイリーユースにこそ着まわしたいものです。そんなシーンにマッチするのが写真のコーデ、シンプルながらも茶目っ気を感じるプリントTシャツにざっくりと羽織ったマウンテンパーカーとミニマムなスタイル。全体的にモノトーンで仕上げているので、リラックス感はありながらもスタイリッシュな雰囲気もあるのがポイント!ガッチリ系の体格の方にもおすすめですよ!
マウンテンパーカー×白Tシャツ
上品なアイテムの代表格である「白Tシャツ」をマウンテンパーカーと合わせたスタイル。普通の着こなすと野暮ったい感じがしてしまう、意外と難しい組み合わせです。そこで、花柄のプリントスカートを合わせて女性らしい雰囲気に馴染ませているのがポイント!足元はスニーカーでラフに決めれば定番のお出かけコーデの完成です!
【UNIQLO(ユニクロ)】こなれ感たっぷりなロング丈のマウンテンジャケットはおしゃれコーデに欠かせない一枚。
【UNIQLO(ユニクロ)】イエローカラーがオシャレなコーデに引き立たせてくれるパーカー。春先や秋にピッタリのアウターです。
マウンテンパーカーといえばTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)!オシャレすぎる人気パーカーを大公開♪
【今更聞けないWhat is NORTH FACE?】
誰もが一度は耳にしたりロゴを見たことのあるブランドといえばノースフェイス。アメリカのマウンテンブランドで1968年にアメリカのカリフォルニア州で設立。2018年にはノースフェイスがカリフォルニアのノースビーチに最初のお店を出してからなんと50周年。このお店のオープニングパーティーにはグレイトフル・デッドとジョーン・バエズが演奏を披露。さらにセキュリティーにはならず者バイク集団のヘルズ・エンジェルスがセキュリーティーを務めたという今も語り継がれる伝説のオープニングパーティーとなりました。オープン当初から世界的ブランドになることがまるで決まっていたかのようなストーリですね。
そんなノースフェイスを一躍トップブランドまで押し上げた出来事がありました。それが1970年代にアメリカで巻き起こった一大アウトドアブーム。そのブームで一躍大人気となったアイテム、それがノースフェイスが誇る"スリーピングバック"いわゆる寝袋です。私たちの身体を寒さから守ってくれるアウトドアとは切っても切れないアイテム。ではなぜそこまで人気商品になってのでしょうか? それは、世界で初めて"最低何度まで快適な温度で過ごせるか"という最低温度規格表示、というものを表示。これがアウトドアーたちに絶大な支持を受けたのです。今やマウンテンパーカーのイメージが強いノースフェイスですが、始まりは実は寝袋だったんですね、
そこからというもの、常に新しい発想で、私た消費者の立場で考え商品開発を行っています。アウトドアイベントの開催などもその一環。直接消費者の声を聴くことも心掛けています。
【THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)人気のマウンテンパーカーとは?】
そもそもマウンテンパーカーとはなんなのでしょうか?そうです、その名の通りマウンテン=山で着るパーカー=アウターのことです。山の天気は変わりやすいとはよく言ったもので、朝晩は冷え込み、突然の雨が降ることもあります。そんな変わりやすい山の天気にも対応できるように造られたのがこのマウンテンパーカー。フルジップであることが多くフード付き、収納用に大き目のポケットがついていることが多く、主に以下の機能性を持ち合わせています。撥水性、防水性、耐水性、透湿性、保温性の5点を持ち合わせていることがおおく機能性抜群なのです。やはり雨などの水をはじいたり糖さないことにより、身体が濡れるのを防ぎ、書いた汗も閉じ込めず外へ逃がす。そしてなんといっても身体の熱を逃がさない保温性。険しい山を生き延びるには必要不可欠な機能です。このように山などの過酷な天候下を想定し造られたマウンテンパーカーは機能性抜群!人気になるのも当然のことかもしれません。
さらに近年ではアウトドア向けではなく、デザイン性に重点を置いた、マウンテンパーカーも多く登場しています。ストリートブランドから発売されるマウンテンパーカーはもはや先ほど言った5点の特徴を持ち合わせているかはさておき、とにかくおしゃれコーデにはもはや必須になるほど人気なのです!
それではさっそくTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)のおしゃれマウンテンパーカーをご紹介していきましょう!
【メンズ スーパークライムジャケット】
3層構造でストレッチ性を備えたGORE TEX PRODUCTのC KNITばっかーを採用。肌になじむしなやかな着心地と防水浸透性を併せ持つマウンテンジャケットはデザイン性もバツグン。パッと目を引くブルーカラーはとっても鮮やかで、ストリートコーデにももってこい。手や足など様々な部分を使う動きを想定したパターン設計はとても動きやすく、ストレッチ性の高い生地がより複雑な動きに対応してくれます。ハーネスなどを着用していても開閉しやすいフロントポケット付きでワンハンドアジャスター対応のフードと前襟はヘルメットの上からかぶっても視界を遮りにくく雨風をしのいでくれる優れもの。様々な登山の動きに対応できる高機能マウンテンパーカー。ここまでの機能性を持ち合わせていればデイリーユーズで困ることは一切ありません!山でも海でも町でもどこでも大活躍間違いなしのマウンテンパーカーは超おススメです!
【メンズ コンパクトジャケット】
高い機能性デザイン性を持ち合わせているマウンテンパーカーはどうしても値段が張ってしまいます。安くても4万円ほどで高いものだと何十万円する。というものまでピンキリ。でもさすがにそこまでお金は払えない。というあなたにお勧めなのがこちらのマウンテンパーカー!なんと1万円台で買える超おすすめアイテムなんです!登山をするには少し頼りないですが、デイリーユーズには十分すぎるほどの機能性&デザイン性を備えた一着!
外出先や旅先での悪天候に対応できる撥水加工を施した超軽量シェルジャケット。使用している生地はまるでコットンのようにしなやかでナチュラルな風合いがかわいらしく、防風性も併せ持ち、急な冷え込みが予想される旅先でも大活躍間違いなしの一枚!とっても軽量でコンパクトにたためるので、リュックなどに収納するのにも便利です。アウトドアシーンのみならずデイリーユーズなど幅広く使うことができる超優秀アイテム。ややゆとりを持ったデザインになっているので、インナーに少し部厚めのものを着てもばっちり着こなすことができるうれしいデザイン♪
カラーバリエーションも豊富で、なんんと6パターン♪自分に合った好みのカラーで悪天候下でもテンションマックスに。メンズサイズ展開ですが、Sサイズなどは女の子がオーバーサイズで着こなすにはいいかも!?
【レディース マウンテンパーカー】
メンズだけかと思いきや、ちゃんとあります!レディースマウンテンパーカー。女性らしいポップなカラー展開もかわいらしく、オシャレも十分に楽しめるマウンテンパーカー。マウンテンパーカーが登場したのは1985年。登場以来進化を続けているマウンテンパーカーは今やノースフェイスを代表するマウンテンアイテムにまで成長しました。表地には150デニールのGORE TEX products2層構造。裏地には軽量で強度を兼ね備えたリップストップナイロンを採用。裏地のショルダーやわき下にレーザーパンチングを施し、アイテム内の群れを効果的に軽減してくれる超優れもの。フリースなど少し部厚めのインナーを合わせてもゆとりのある構造は冬山登山や極寒の地、スノースポーツまでさまざまなシーンに対応できる超優秀アイテム。
カラー展開は、4カラー。2019年新色カラーも登場しているので必見です!寒い冬も、暖かくオシャレに過ごしてみませんか?
2020年~2021年の冬もマウンテンパーカーで温かくオシャレに乗り切ろう!今すぐ使えるおしゃれコーデ大公開!~エレガント編~
【GU(ジーユー)】ベージュマウンテンパーカー×ベージュワンピースコーデ
GU(ジーユー)定番のおしゃれマウンテンパーカーはベージュをチョイス。デイリーユーズにもすっとなじむこちらのカラーにアイテムは同じくベージュカラー!リラックスタイムに欠かせないベージュのカットソーワンピースは、一枚持っているとワンマイルウェアとしても大活躍します。合わせるスニーカーはコンバースのハイカットスニーカー。カラーは黒をチョイスしていますがそれ以外はベージュでまとめたすっきりコーデ。バッグで白の差し色を入れたとっても上手なカラー使い。プチプラだけど高見えなGU(ジーユー)のマウンテンパーカーは全色買いたい位重宝するアイテムなので、完売前にぜひチェックしてくださいね!
【Tiptop pocket(ティップトップポケット)】白マウンテンパーカー×ダルメシアン柄スカートコーデ
ガーリーなスカートとマウンテンパーカーを合わせたバランスの良いおしゃれコーデ♪トップスには少し肌寒い時にぴったりなパープルのハーフネックカットソーをオン。ボトムスにはダルメシアン柄ががかわいらしい白ベースのフレアスカートをチョイス。アウターには定番のマウンテンパーカーを合わせた超カジュアルコーデ。足元はadidas(アディダス)のローカットスニーカーで合わせて少しストリート風コーデに。黒、白、パープルの3トーンカラーコーデはとってもバランスのいいいおしゃれコーデ!冬のデートや女子会、旅行にもぴったりなコーディネートです♡
【GU(ジーユー)】2トーンカラーマウンテンパーカー×ドット柄ワンピースコーデ
2トーンカラーがとってもオシャレなGU(ジーユー)のマウンテンパーカーはぜひストリートコーデに使ってもらいたい一枚!落ち着いたカラーのマウンテンパーカーなので、どんなコーデにもすっとなじんでくれて使い勝手が抜群なんです!カジュアルな印象の強いマウンテンパーカーですが、ドット柄のワンピースと合わせると意外にも好相性。ドット柄ワンピースにトレンチコートだとクラシカル過ぎてしまうので、マウンテンパーカーでカジュアルダウンさせるくらいが日常使いもしやすいですよね!足元は定番のコンバースのスニーカーをチョイスすれば、足元がポイントになってコーデをワンランク上のものにアップで着ちゃいますよ♪
【PairPair(ペアペア)】バルーンスリーブマウンテンパーカー×ボーダーカットソーコーデ
超シンプルなのに何でここまでオシャレに決まるの?と思わず聞きたくなってしまうほどかっこよくオシャレにまとめているコーデ術ですね。ポイントはボトムスを黒のタイトニットスカートを合わせたところ。柔らかい生地感でカジュアルさマックスなのですがなぜかとってもエレガントに決まっていますね。というのもこちらの方サイズ選びがとっても上手なんです。あえて少しタイトめのサイズをチョイスして女性らしいエッセンスをプラスしています。そうすることにより、アウターがマウンテンパーカーでもきちんと感が残ります。こちらのマウンテンパーカーもバルーンスリーブになったデザインが、可愛らしさをプラスしてくれるので、どんなアイテムとも可愛く仕上がりそう♡
2020年~2021年の冬もマウンテンパーカーで温かくオシャレに乗り切ろう!今すぐ使えるおしゃれコーデ大公開!~カジュアル編~
【style bar(スタイルバー)】ブラックマウンテンパーカー×カーキワイドパンツコーデ
大人カジュアルな余裕のあるレディースマウンテンジャケットコーデです。ブラックのマウンテンパーカーはどんなコーデにも合わせやすいカラーなので超おススメ。こちらのコーデはインナーにベージュのカットソーをチョイス。少し長めの丈をウエストインすればマウンテンパーカーとの相性抜群です。幅広のデザインになっているマウンテンパーカーはボディーラインを細くしてくれる効果があるので女性にはうれしい一着。ボトムスはラフなカーキのワイドパンツをあわせて。ロング丈の裾はロールアップしてバランスを取って。ヒールやパンプスで合わせてカジュアルアイテムを使うのもいいですが、スニーカーを合わせて思いっきりカジュアルに◎
【THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)】オーバーサイズ黒マウンテンパーカー×黒スキニーパンツコーデ
こちらのマウンテンパーカーメンズサイズを上手に着こなしているおしゃれコーデ。上手にトレンドのオーバーサイズを取り入れており、カジュアルながらも華奢な女性らしさも同時に演出しています。インナーには白のカットソーをチョイスしてレイヤードコーデに。黒と白のモノトーンカラーコーデがクールにオシャレに決まっています。ボトムスは定番の黒スキニーパンツをチョイス。オーバーサイズに合わせるのはスキニーというのはオシャレさんたちの間での鉄則なのです!ジャスト丈からちらりと除く足首は女性らしさを十分に表現していています。ローカットのスニーカーを合わせれば、白と黒のモノトーンカラーのシックおしゃれコーデの完成!
【Traditional Weather Wear(トラディショナルウェザーウェア)】カーキオーバーサイズマウンテンパーカー×スキニーパンツコーデ
オーバーサイズのマウンテンジャケットを上手に緩く着こなしたお手本コーデ。アウターの定番カラーのカーキをチョイス。インナーにはオフホワイトの超シンプルなクルーネックカットソーをチョイス。ボトムスには黒のスキ二―パンツをあわせてタックイン。ウェスト周りをすっきりと演出しましょう。そこに合わせるのがオーバーサイズマウンテンパーカー。オーバーサイズなので袖の部分は大きめにロールアップしてこなれ感を。ショルダー部分も外してコーデすればこなれ感は倍増です。どこをとっても文句なしのおしゃれコーデ♪
【Titivate(チチベイト)】ブロックカラーマウンテンパーカー×黒スキニーパンツコーデ
超シンプルなマウンテンパーカーコーデ。こちらはパープル、白、黒のブロックカラーをオーバーサイズで合わせたトレンド感ばっちりなコーデ♪ボトムスは黒のスキニーパンツを合わせて足元はFILA(フィラ)のローカットシューズをチョイス。ここまでシンプルにできるか!というほどシンプルにかっこよく合わせたオシャレコーデ。さらにキャップとトートバッグでコーディネートにアクセントを付ければ、カジュアルでおしゃれなマウンテンパーカーコーデの完成です!
【DHOLIC(ディーホリック)】ベージュマウンテンパーカー×ワイドパンツコーデ
韓国の大人気プチプラブランドDHOLIC(ディーホリック)のシンプルだけど着回し力抜群のマウンテンパーカーは一枚持っているとどんなコーデにも合わせることができてとっても便利!ショート丈のデザインになっているので、あしなが効果もバツグンです!特に写真のコーデのようにワイドなボトムスを合わせると効果は倍増。そしてこちらのコーデの凄い部分はトップスのカットソーもショート丈を選んでいるということ。全体を通してとってもバランスのいいおしゃれコーデです。
【THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)】オーバーサイズネイビーマウンテンパーカー×ワイドデニムパンツコーデ
やっぱりマウンテンパーカと言えばのNORTFACE(ノースフェイス)のマウンテンパーカーを使ったカジュアルなコーディネート。ネイビーのマウンテンパーカー+デニムっていうシンプルなコーディネートに、総柄のTシャツワンピースを合わせれば、派手な柄もしっくりと落ち着いて見えますよね。足元にはボリューム感のある白のニューバランスのスニーカーを合わせてぬかりなし!アウトドアシーンや公園コーデにぴったりなスタイルです!
通勤にもピッタリ!オフィスカジュアルにもばっちり落とし込めるマウンテンパーカーコーデとは?
【GU(ジーユー)】ネイビーショート丈マウンテンパーカー×ニットタイトスカートコーデ
女性らしさを演出してくれる、スリット入りのニットタイトスカートを使ったエレガントなコーディネート。白のニットスカートは膨張して見えがちですが、こちらのコーディネートはすっきりとしていますよね!ハイウェストデザインなのでシャツをタックインしてすっきりとしかコーデに。こなれ感も感じさせるこちらのコーデにはあえてのパンプスを取り入れるのがおススメ。スニーカーやサンダルを合わせてしまうと少しラフになりすぎて、オフィスカジュアルというよりは、デイリーユーズのカジュアルスタイルになってしまうので、引き締めるところはびしっと引き締めるのが重要です。そしてアウターにはネイビーのショート丈マウンテンジャケットをチョイス。アースカラーと絶妙のコンビネーションを見せるネイビーカラーはオフィスカジュアルに超おススメです!堅苦しくなり過ぎないけどきれいさも見せてくれる、大人女子の強い味方!こちらはもちろんプチプラ価格でGetできるので、マウンテンパーカーはぜひGU(ジーユー)をチェックしてみてください!
【moment+(モーメントプラス)】カーキマウンテンパーカー×スリットスカートコーデ
オフィスコーデってかちっとしてるのが基本だけど、外回りやお客さんと会うことが無い日は、この位カジュアルダウンするのもいいですよね。こちらはカーキのマウンテンパーカーを主役に白でまとめた大人っぽいコーディネート。白のカットソーに薄いベージュのフロントスリットスカートを合わせてワントーンでまとめると、それだけで清潔感のあるきちんとコーデに◎さらに遊び心のあるフリンジ付きのかごバッグを合わせればオフィスでも注目を集めそうです。足元はヌーディーなクリアサンダルを合わせてぬけ感たっぷりに♡いつもジャケットやスーツでかちっと決めている人こそ、こういうコーディネートのギャップにきゅんときそう。あらゆるシーンで活躍してくれるマウンテンパーカーは、必ずGetしておいてくださいね!
デートシーンにも大活躍!キレイ目マウンテンパーカーのコーデ術4選!
【GU(ジーユー)】ネイビーロングマウンテンパーカー×白レーススカートコーデ
コートライクなネイビーのロング丈マウンテンパーカーはどんなコーデにもすんなりとなじむおしゃれアイテム。さらに落ち着いた女性らしさを演出してくれるので、デートシーンなどさりげなく女性らしさをアピールしたいときに超おススメのカラー。こちらのコーデはトップスにベージュのオフショルニットをチョイス。引き締め効果抜群のリブ仕上げはシュっとしたスリムなボディラインを見せてくれます。ボトムスにはホワイトのレーススカートをチョイス。ハイウェストのデザインなので、ウェストタックインしてすっきりと、そしてあしなが効果もばっちりと取り入れます。足元にはブラウンのローファーを合わせて、全体のカラースタイリングもばっちり!これまでのコーデだとキレイ目な大人女性コーデで、少し抜け感に欠けてきてしまうのです。そんな時に活躍するのが、ネイビーのマウンテンコート。程よいカジュアルさと抜け感をプラスしてくれて、ばっちりトータルコーデの完成です!
【Pichi(ピチ)】ベージュマウンテンパーカー×ロングプリーツスカートコーデ
こちらのコーデはカジュアルさとフェミニンさを合わせたオシャレマウンテンパーカーコーデ。程よい丈感のマウンテンパーカーとロング丈のプリーツスカートが絶妙なバランスで、デート時に超おススメなんです!男子うけバツグンのロングプリーツスカートはフェミニンさマックス。でもそれだけだと、ただただ女の子っぽいスタイリングでまとめているだけでちょっとつまらないですよね?そんな時にお勧めなのがマウンテンパーカー。トレンドのオーバーサイズをチョイスすればこなれ感も演出で着て一石二鳥。あしなが効果もばっちりなので、マウンテンパーカーとプリーツスカートコーデはおススメです。足元はカジュアルに白のコンバースローカットスニーカーで決まり!一見派手なピンクのプリーツスカートもこんな風にカジュアルに着こなせば、デイリーユースアイテムとして使えますよね!モノトーンばかりという方にこそトライしていただきたい、おすすめコーディネートです。
【Sunny Label(サニーレーベル)】ベージュマウンテンパーカー×ロング丈フレアワンピースコーデ
誰でも簡単にまねのできちゃうおしゃれマウンテンパーカーコーデがこちら!ロング丈のワンピースと合わせるコーデです!マウンテンパーカーは黒やベージュなどの合わせやすいものをチョイスすると、基本的にどんなワンピースとも合わせられるのでお勧め!男子うけバツグンのロング丈ワンピにはマウンテンパーカーで決まりです!足元はすっきりとスニーカーで合わせて!
2020年、あなたはどう着こなす?40代にお勧めする、最旬マウンテンパーカーの着こなし術!
40代にお勧めする!【PairPair(ペアペア)】ベージュマウンテンパーカー×ロングスカートコーデ
こちらのマウンテンパーカーコーデは女性らしいフェミニンな着こなしの中にマウンテンパーカーを落とし込んだおしゃれコーデ。インナーには白のハイネックニットをチョイス。女性らしい清潔感を演出します。ボトムスには黒の花柄のフレアスカートをチョイス。白と黒の2トーンカラーはシックな大人の装い。足元はスカートと同系色の黒のローカットスニーカーで合わせて秋らしいコーデに。アウターにはトレンドのオーバーサイズマウンテンパーカーを合わせてカジュアルさもプラス。カジュアルとエレガントの絶妙なバランスがセクシーなコーデですね。
40代にお勧めする!【furryrate(ファリーレート)】ベージュマウンテンパーカー×フレアデニムパンツコーデ
ラインがきれいなフレアデニムパンツは、40代だからこそラフにかっこよく決めたいというあなたにおススメです!アウターはトレンド感抜群のベージュマウンテンパーカーであったかくカジュアルに決めて!足元はベージュのパンプスを合わせれば程よくエレガントな雰囲気もプラスできるので、スニーカーばかり!という方はたまにはヒールパンプスでマンネリを防ぎましょう。