【ベビー服のサイズについて】永久保存版☆GAPベビー服のサイズ一挙ご紹介!サイズ90はいつまで着られる?ロンパースは?
ロンパースのサイズも!洗練されたファッションブランドながら、ファミリー層に親しまれる多彩な顔を持つGAP。今回はその中でも赤ちゃん用ライン、ギャップベビーのサイズを中心にご紹介!H&M,ZARAのベビーサイズとのと比較も♪
【ベビー服のサイズについて】GAPのベビー服って?サイズ感は?まずはサイズ表をチェックしよう!
※サイズ表記はヌード寸法です。
【ベビー服のサイズについて】GAPベビー服のサイズ表に関して
以上がGAPベビー服のサイズ表です。
アメリカ発のブランドであるGAP,サイズ感がなかなかつかみづらいですよね…日本のベビー服のサイズ表記が身長基準なのに対して、アメリカのベビー服は〇Monthといった具合に月齢表記であることが一般的なようです。
GAPベビーのサイズにも月齢表記がされていますが、赤ちゃんの身長や体重はまちまちなので特に月齢表記を気にする必要はないと思われます。
GAPのベビーサイズの嬉しいところは、月齢表記のみならず、日本サイズの記載もされているところですよね。
また、サイズ感ですが袖が長め・細めのつくりになっているそうなので、特に長袖を買う際は注意してみてください。トップスやロンパースなどはサイズ通りとの声が多いのです。しかし、ボトムスは同じサイズ表記になっていてもアイテムによって丈の長さなど異なるようなので気をつけてくださいね。
【ベビー服のサイズについて】サイズ90って?GAPベビー服のサイズ感が知りたい!身長・体重の目安はどのくらい??
ベビー服に限らず洋服のブランドはSサイズ、Mサイズなど基準があるようで細部のつくりやフィット感はまるで違ったりして困ってしまいますよね…。
たとえばみなさんが気になっているサイズ90は、平均的には1歳半から2歳くらいの子供が着用します。
体格の大きい子では1歳半でぴったり、2歳になるまでにサイズアウトなんて子もいるようですが、それに対して2歳過ぎてもぶかぶかで3歳まで着れちゃう子もいるようです。
GAPベビーのサイズ90は身長90センチの赤ちゃんを想定して作られていますが、GAPではこの身長はだいたい12-14キロの体重であると想定しています。
ユニクロのサイズ90も13キロを想定しているのでそこまで大きな違いはなさそうです。
ただし、GAPのサイズ感はやはり全体的にユニクロなどの日本ブランドより胴が細め、手足が長めという傾向があるようです。
夏服なら袖や裾を折り返して着せてあげられるかもしれませんが、冬服は生地が厚くて折り返しにくいものも多いので注意が必要です。
自分のお子さんならお子さんのサイズに合わせて徐々にサイズを大きくするのが良いと思います。プレゼントの場合はお相手にサイズを確認するかそのときに多少大きくてもすぐに着れるので月齢より少し大きめのサイズをプレゼントされるのがベターです。
【ベビー服のサイズについて】GAPベビーを買う理由はコレだっ!!H&Mと比較してみよう
【ベビー服のサイズについて】続いて、ZARAと比較してみよう!
【ベビー服のサイズについて】H&M,ZARA ベビー服のサイズ表に関して
せっかくの育児、ベビー服もこだわって選びたい!GAPのほかにもH&M、ZARAなどがおしゃれで着せやすいベビー服を多く取り揃えていますが、実際何が違うのでしょうか?
GAPは60~110センチ、H&Mは62~92センチ、ZARAは62~80センチを“ベビー服”として展開しています。
それ以上は各ブランドともキッズ服、幼児服など別のカテゴライズで展開していくようです。
3ブランドのサイズ表を比べてみるとほぼ同じような数値ですが、傾向としてはGAPは比較的標準型、H&Mは大きめなのでワンサイズ下げて買うのがおすすめ、ZARAは全体的に細身のつくりでスリムなお子さんに適している、ということが言われているようです。
【ベビー服のサイズについて】GAPキッズ服のサイズもチェック!GAPベビーって実際いつまで着られるの?サイズ感は??
【ベビー服のサイズについて】GAPキッズ服のサイズ表に関して
GAPの子供向け洋服のラインナップにはベビー&幼児、キッズの3つの名称があり、サイズ表が共通であるベビーと幼児はほぼ同じカテゴリーとみていいでしょう。
ベビーとキッズの境界は5歳前後、身長110センチ前後が目安です。ベビー服と比べてキッズ服はより形のバリエーションが豊富で女の子用のおしゃれなスカートや男の子用のズボンスタイルなどがあり、お子さんの自立した動きを想定しているような印象です。
ベビーの110とキッズの110ではサイズも少し異なるようなので気をつけてくださいね。
GAPだけでなくH&M、ZARAにもキッズ服があるので、比べてみると選択肢の幅が広がって楽しいのではないでしょうか。
【ベビー服のサイズについて】やっぱりファミリーブランドといえばGAP!憧れのおそろコーデでお出かけしよう!
子供服のサイズ選びについてまとめてきましたが、いかがでしたか?
ファストファッション感の強いH&M、おしゃれ上級者に人気のZARAと比べると、GAPは性別や年齢を選ばない、すべての年齢層の人々に愛されるブランドというイメージが強いのではないでしょうか。
GAPのアパレルショップを見てもキッズコーナーが広かったり、マネキンや広告でファミリー向けスタイルをプッシュしていることが特徴の一つだと感じられます。
GAPにはカラフルなポロシャツや太いボーダー柄商品など、一目見てお揃いだとわかる洋服がたくさん!ぜひ家族でおそろファッションを楽しんで、お出かけしてみてくださいね!
【ベビー服のサイズについて】GAP ベビー アウトレットはどこで売っている?
GAP ベビー アウトレットはネットと、一部のアウトレット店舗で販売されているようです。
【ベビー服のサイズについて】ぴったりサイズのベビー服をおしゃれに着こなそう!真似したくなるベイビーのかわいいおしゃれコーデとは?
【GLOBAL WORK(グローバルワーク)】黒カットソー×デニムスカートコーデ
グローバルワークの超シンプルカットソーにかわいらしいデニムスカートをチョイス!ウェストはタックインしてすっきりと。足元は白ソックスに白スニーカーを合わせてカジュアルコーデに。少し大きめのニット帽がかわいらしさをアップ。こちらのコーデの決め手はピンクのショルダーバック!ピンクカラーを入れることでコーデに花を添えてくれます。夏にぴったりなコーデですがこれにカーキなどのアウターを合わせれば秋にぴったりのコーデに変身。
【Birthday(バースデー)】デニムサロペット×ボーダーカットソーコーデ
大人顔負けのおしゃれコーデの主役は何といってもデニムサロペット!子供らしい可愛いシルエットを引き出してくれるサロペットには定番コーデのボーダーカットソーを合わせてカジュアルに。ロールアップした裾から見える足首がげんきいっぱい!足元は赤のシューズをチョイスしてコーデにカラーをプラス。ざっくりと編んだニット帽が子供らしく手とってもかわいいカジュアルおしゃれコーデ。合わせるリュックがまた、かわいい子供らしさを演出しています。
【H&M(エイチアンドエム)】ブルーチェックシャツ×デニムパンツコーデ
H&M(エイチアンドエム)の超かわいいチェックのシャツはボーイッシュにカジュアルに決まる一枚。インナーには白のカットソーを合わせてトレンドのレイヤードスタイルを演出。濃いめのブルーデニム派チェックシャツと白のカットソーとの相性抜群です。裾はロールアップして差し色を追加。足元は白のスニーカーで決まり!しめはグレーのチャンピオンニット帽。プチプラとハイブランドをz方図に取り組んだ大人顔負けのこちらのコーデは必見!こちらは男の子ですが女の子がこのコーデをしてもボーイッシュでとってもかわいいですよ!このコーデにリュックを合わせるとさらにオシャレでかわいいコーデにランクアップ。
おススメ!可愛いコーデに欠かせないキッズおすすめアイテムのご紹介。
キッズもおしゃれなアイテムが盛りだくさんなんです!こちらではそんなおしゃれなアイテムをご紹介。以下の一覧から検索!