155cmスカート丈を徹底調査!アイテム別に正解のスカート丈を解説します
今回は身長155㎝に似合うスカート丈を徹底調査します。ミモレ丈、ミニ丈、ロング丈、ひざ丈と様々なスカート丈ごとに〝正解となるスカート丈〟を分析していきたいと思います!身長が155㎝前後の方も、スカート丈にお悩みの方も参考となるスカート丈のヒントがいっぱい詰まっています。この記事を参考に、ぜひアイテム選びをしてみてくださいね。
155cmミニスカート丈の正解は?
ミニスカートと言っても、タイト、Aラインなど形は様々。155㎝の女性にとって〝ミニスカート丈〟の正解はどのようなものでしょうか?ここは実際の155㎝の女性の着こなしコーデを参考にみていきましょう。
【155センチ×フレアミニスカート】
こちらはフレアタイプのミニスカート。すそ広がりのシルエットがウエストをキュッと細く見せてくれます。これより短いとフレアスカートのキレイな広がりが出ませんので、フレアタイプならこのくらいの丈の方がおすすめです。
【155センチ×タイトミニスカート】
こちらは少しタックの入ったミニスカート。ややタイト気味なシルエットです。こういったタイトめのスカートの場合、先ほどのフレア型より思い切って短めの方がスタイルがよく見えます。タイトなシルエットが中途半端に長めになると、バランスが悪くなってしまいます。足元はこんな風にソールの厚めのサンダルなどを合わせると脚長効果がありますよ。
155cm ミモレ丈スカートの丈の正解は?
ミモレ丈スカートとは〝膝丈よりも長くマキシ丈よりも短い、ふくらはぎの真ん中くらいまでの丈〟のスカートのことです。ミディ丈スカートと似ていますが、ミモレ丈はふくらはぎが隠れる丈なので、ミディ丈よりミモレ丈の方がやや丈が長いイメージです。ふくらはぎの真ん中くらいまでとあって、バランスを取るのが他のスカートより難しい印象です。でも、同時にとても女性らしい着こなしができる丈でもあります。155㎝の女性にとって〝ミモレ丈スカート〟の正解はどのようなものでしょうか?ここは実際の155㎝の女性の着こなしコーデを参考にみていきましょう。
【155センチ×ラップ型ミモレ丈スカート】
【155センチ×ミモレ丈タイトスカート】
こちらはラップ型のミモレ丈スカートとスタンダードなミモレ丈のタイトスカート。チェックは155㎝の方なら大きめの柄でもうるさくなりにくいのでおすすめです。タイトなラップ型は、ふくらはぎがほぼ隠れるくらいのやや長めの丈だと縦のラインが強調され下半身がほっそり見えます。是非お試しくださいね。
【155センチ×ウエストリボンミモレ丈スカート】
ウエストがマークされているこちらのタイプのようなタイトスカートなら、ウエストマークですでに脚長効果があるので、逆に長すぎると間延びした印象に。ふくらはぎの真ん中ジャストくらいの丈の方がスッキリ見えます。
【155センチ×フレアミモレ丈スカート】
こちらは定番のフレアタイプのミモレ丈のスカート。ふくらはぎやや長めの丈だとフレアの広がりが楽しめておすすめです。ペタンコのバレエシューズと合わせる際はこのくらいの丈がベスト。ショートブーツと合わせるならこれより少し短めの方がバランスよしです。
155cmミディ丈スカートの丈の正解は?
ミディ丈スカートとは、〝膝が隠れる程度の丈〟のスカートのことをいいます。「ミディ」とはフランス語で「中間」という意味です。ミディ丈スカートは2014年秋冬頃にトレンドアイテムとなりました。上品な印象を与えるので、大人の女性にもおすすめのアイテムですよ。155㎝の女性にとって〝ミディ丈スカート〟の正解はどのようなものでしょうか?ここは実際の155㎝の女性の着こなしコーデを参考にみていきましょう。
【155センチ×プリーツミディ丈スカート】
【155センチ×フレアミディ丈スカート】
上記のふたつは、膝がたっぷり隠れるくらいのミディ丈スカートの着こなしコーデ。フレアタイプならこのくらいの丈がおすすめです。フレアスカートのシルエットがキレイに発揮されます。ふくらはぎがしっかり出るので、ともすれば脚が太く見えてしまう絶妙な丈でもあります。ヒール靴と合わせてボトムをバランスアップするとスタイルよくまとまります。
【155センチ×ミディ丈タイトスカート】
タイトシルエットならこのくらいの丈がおすすめです。ミディ丈はミモレ丈同様難しい丈ですが、膝がしっかり隠れる丈のタイプを選ぶと間違いありません。ヒールがあるブーツなどシューズでバランスを取りましょう。
155cm ロングスカートの丈の正解は?
ロングスカートは季節を問わず通年大人気の丈。トップスをインして着こなしたり最近ではバランスよく着こなす女性が多くなりました。155㎝の女性にとって〝ロングスカート丈〟の正解はどのようなものでしょうか?ここは実際の155㎝の女性の着こなしコーデを参考にみていきましょう。
【155センチ×ラップ風ロングスカート】
ラップ風のタイトシルエットのロングスカート。スリット入りで脚長効果も抜群。タイト型のロングスカートは、くるぶしがやや覗くくらいの丈感の方が縦ラインが長くなりすぎず、コーデが間延びしません。
【155センチ×フレアロングスカート】
【155センチ×アニマル柄フレアロングスカート】
オトナ女性に人気のフレアスカート。中途半端な丈より、くるぶしがしっかり隠れる丈をチョイスしましょう。ヒールでスタイルアップしてみたり、ぺったんこのパンプスなどですっきりコンパクトにまとめてもいいでしょう。
【155センチ×デニム風フレアロングスカート】
たっぷりとしたデニム素材が夏らしい雰囲気たっぷりです。こちらもくるぶしが隠れるたっぷり丈プラスヒールサンダルでバランスよく。
【155センチ×小花柄フレアロングスカート】
こちらもたっぷりとしたボリュームと丈感です。足元にちらりと覗くイエローの色味がいいアクセントです。ロングスカートではつま先が少し覗くくらいの長め丈が正解です。
155cm ひざ丈スカートの丈の正解は?
ひざ丈スカートはタイツなどど相性抜群のアイテム。特に冬にはブーツなどどコーディネートする方も多いのではないでしょうか。155㎝の女性にとって〝ひざ丈スカート〟の正解はどのようなものでしょうか?ここは実際の155㎝の女性の着こなしコーデを参考にみていきましょう。
【155センチ×フレアひざ丈スカート】
定番のフレア型のひざ丈スカートはやはりイチオシです。スカートに慣れていない方もバランスが取りやすいでしょう。バランスよくまとまるので、少し短めでも長めでもどちらでも大丈夫です。短めでフレッシュな印象に、長めでエレガントな雰囲気に。その日に取り入れたいコーデの印象によって自由にチョイスしてみてくださいね。
【155センチ×タイトひざ丈スカート】
タイト型はシルエットが単調になりがちなので、気持ち短めの方がバランスがいいのでおすすめです。ウエストは必ずインしてすっきりとまとめてくださいね。ブラックのひざ丈スカートは着まわしやすい万能アイテムです。